メジャーリーグとマイナーリーグと観客す
ちょっと怖い話を書きます。閲覧につきご注意くださいませ。 「起こるべきことは必ず起きる。」…といわれます。 何事も「すぐに」起こるとは限りませんが、適切な道を歩んでいれば、その先において必ず適切な場所に行きつくように、自…
算命学をはじめとする東洋思想の学び舎です
ちょっと怖い話を書きます。閲覧につきご注意くださいませ。 「起こるべきことは必ず起きる。」…といわれます。 何事も「すぐに」起こるとは限りませんが、適切な道を歩んでいれば、その先において必ず適切な場所に行きつくように、自…
本日は、ご相談に来られた方から、私のほうが「貴重な情報」をいただく、ということがありました。 「貴重な情報」というのは、データ整理のツールとその活用法のこと。 算命学を学び始めて、いろんな資料が手元にあるのですが、日々増…
先日、ご相談にお越しになった「小物作家」の方が、 「毒親だと思っていましたが、今の私があるのは母のお蔭です」…と、おっしゃっていました。 きけば、若い頃から手先が器用で、学校の備品のカバーをつくったり、子供が出来てからは…
先日、コロナもだいぶ落ち着いてきたので、ちょっと飲み会をしたいね、ということで飲み会を企画したことがありました。 「飲み会」といっても、けっこう濃いというか深いというか、本音トークな会話がしたいということで、4人程度。 …
最近、よく「自己肯定感」という言葉を聞きます。 言葉自体はずいぶん前から知っていて、私自身、2012年か2013年くらい、左遷されて、ちょうど人間関係が大きく広がった時期に、まわりのキラキラした人たちに圧倒されてその「自…
このところ、note では少し難しいことをやっています。いや、厳密には、「難しい」というより「新しい」ことをやっていて、 通常、「命式から人物とその人生を捉えていく」ということについて説明しているのですが、 ただいま現在…
「誤解を解く」ということに一生懸命な人がときどきおられるのですが、 最近思うに、そういうときの「誤解」というのは、 自分にとって相手が誤った解釈をしていると感じられる、ということであって、本質において=客観的な事実として…
「運」とか「チャンス」というのは、基本的に、他人を介してやってきます。 算命学において、いわゆる融合条件のタイミングというのは、他人との関わり合いが増える時期でもありますが、その増えた関わり合いの数に比例して、「運」や「…
オードリーというお店のグレイシアというお菓子をご存じでしょうか。本日、ご相談にお越しになった方にいただいたのですが、売り切れ必至の人気のお菓子らしく、日頃、世事に疎いので存じ上げなかったのですが、たいへんに可愛らしく美味…
昨日は、弟宅のお引越しの手伝いをしていました。 こうして書くと、「弟さんと仲がいいんですね」といわれますが、 これまでも書いている通り、弟とは必ずしも「仲がいい」というわけではなく、少し前まで3年くらい絶縁状態でしたし、…
最近のコメント