大宮エリーさんの他界について思う
大宮エリーさんが他界されました。ちょっとショックが大きく、また混乱もしています。 実は、同学年の方で、誕生日も近く、父を亡くした時期も近く、ついでにいえば、同じ戌亥天中殺にして生月天中殺、大運の流れも似ていて、なんとなく…
算命学をはじめとする東洋思想の学び舎です
大宮エリーさんが他界されました。ちょっとショックが大きく、また混乱もしています。 実は、同学年の方で、誕生日も近く、父を亡くした時期も近く、ついでにいえば、同じ戌亥天中殺にして生月天中殺、大運の流れも似ていて、なんとなく…
先月から、独立・起業を検討している方に向けて、算命学を活かして 「天職」 に出会う方法についての講義を始めました。 「算命学を教える」ための講義、というと、範囲が膨大過ぎて、どこから手を付けてよいか途方に暮れてしまうので…
陰占とは、人間の客観的な姿を示すもの、と言われますが、より正確にいうならば、その人物がこの世界で為したことのうち、カタチや歴史として確実に残っていくものを示している、それが陰占といえるだろうと思います。 あるいは、「無意…
前に、 船井先生が「新聞を読みすぎると馬鹿になる」 というようなことをそのご著書で書いておられて、確かにそうだな、と思ったことがあります。この時期、新社会人になった方の目にこうしたことが触れることは望ましくないかもしれま…
ちょっと変な言い方ですが、自分の意思など、棚に上げて生きていく方が、実は圧倒的に省エネで生きていくことができます。 現代の「自己主張全盛」のような時代にあって、「自分の意思などは棚に上げて」などと書くと、それだけで「ヤバ…
最近のコメント