算命学をはじめとする東洋思想の学び舎です

金烏玉兎庵

  • ホーム
  • 算命学雑記
  • 算命学体系
  • 東洋思想
  • 六十干支
  • 易経
  • 海外ドラマにみる算命学
  • 九星気学
  • わたくし事
Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash東洋思想

「相」に関する仮説

2023.01.12 kinugyokutoan

今年に入り、相について少し勉強をしています。 占術を扱う者は、最低でも、命・朴・相の3つは修めるべき、といわれますが、だからということではなく、 昨年末以来、身近な人で、宿命に応じている人とそうではない人の「相」の違い、…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash算命学雑記

「二度目」が勝負な人たち

2023.01.10 kinugyokutoan

ひとに何かを言われて、一度目は、 動じて、その言われたことを気にして一生懸命自分を修正しようとしたけれど、二度目になると、その人の意見の稚拙さに気づき、こういう人間のいうことに動じた自分を反省する、…みたいなことってあり…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash算命学雑記

「歴史観」という球のコアから宇宙まで人間を貫く軸

2023.01.10 kinugyokutoan

先日、子育てについてご相談があったときにお話しした内容が、汎用性のありそうな内容なので記録として書いておきます。….. 昨今の人は歴史観というものを軽視しがちですが、人生を歩んでいくうえで、本来、歴史観というのは欠くべか…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash東洋思想

「どうにも気持ちが向かわない」理由

2023.01.10 kinugyokutoan

経歴・家柄・ルックス、あるいは、人柄・年収・学歴でもいいですが、 そういう「結婚相手として申し分がなさそう」に見えるのに、どうしても気持ちが動かない、相手が是非にといってくれるのに、どうしても結婚する気にはなれない相手……

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash東洋思想

時間をかけて視座高く観察する

2023.01.07 kinugyokutoan

何年か前であれば、その人物の行状を見ても、その先にあるものが明確には分かりませんでした。 例えば、「誰にでも良い顔をする」=平気で嘘をつく人がどういうことになるのか?「お世話になったことの意味を解さない」=平気で恩を仇で…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash算命学雑記

目下をうまく対峙するために必要なこと

2023.01.06 kinugyokutoan

部下がついてこない管理職、従業員に尊ばれない経営者、子供がいうことをきかない父親、メンバーを束ねることができないキャプテン、 …そんなふうに、ボロボロバラバラと人が離れていく「長」というのは、だいたいにおいて間違った生き…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash東洋思想

「ゲン担ぎ」と有形・無形のバランス

2023.01.06 kinugyokutoan

故中曽根元総理が、巨人軍名誉監督の長嶋茂雄さんが所有している世田谷の家を借りて住んでいたというのをご存じでしょうか。 これについて、Wikipedia によれば、政治家の間で「世田谷に住むと出世する」というゲン担ぎがあっ…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash算命学雑記

反田恭平さんと小林愛実さんの結婚に思う

2023.01.05 kinugyokutoan

一昨年、ショパンコンクールで2位と4位で入賞された、反田恭平さんと小林愛実さんがご結婚されたそうです。 もともと、反田さんが愛実ちゃんのことを好きなのは、見ているだけ、聴いているだけで伝わってきましたが、晴れてゴールイン…

算命学雑記

ジョルジュ・バタイユと算命学の構造に関する雑感

2023.01.05 kinugyokutoan

年末に、心惹かれてめずらしく遠方の美術館に足を運んで観た、内藤礼さんのインスタレーションの展示会のタイトル、 『すべて動物は、世界の内にちょうど水の中に水があるように存在している』…の引用元になったジョルジュ・バタイユの…

六十干支

明けましておめでとうございます。

2023.01.01 kinugyokutoan

明けましておめでとうございます🎍 本年が皆様にとって健やかにして実り多い、飛躍の一年となりますことを心よりお祈り申し上げます。 かたしとて思ひたゆまばなにごともなることあらじ人のよの中 これは、明治神宮の大御心の三番、明…

  • <
  • 1
  • …
  • 42
  • 43
  • 44
  • 45
  • 46
  • …
  • 268
  • >

東洋思想への道

最近の投稿

  • 夏至と盛り塩 2025.06.21
  • 志を立てる 2025.06.16
  • 人にしたことは自分に返ってくる 2025.06.12
  • 南方の星の稼働 2025.05.09
  • 『二百三高地』を観ました 2025.05.09

最近のコメント

  • テレパシーに従うことの痛みと未来 宿命中殺と異常干支 に 煌 より
  • テレパシーに従うことの痛みと未来 宿命中殺と異常干支 に kinugyokutoan より
  • テレパシーに従うことの痛みと未来 宿命中殺と異常干支 に あお より
  • 干合 男女の結びつき に 沢田隆志 より
  • 牽牛星が矜恃を失うと命に関わる 飯島愛さんと紅音ほたるさんの事例から に さとう より
2025年7月
月 火 水 木 金 土 日
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
« 6月    

Auto Amazon Links: 次のユニットタイプを処理できませんでした: unknown. もしユニットを削除した場合、Auto-insert (自動挿入) の定義を更新する必要があります。

陰陽五行を身近に

Auto Amazon Links: Auto Amazon Links アソシエイトタグ (ID) が設定されていません。ユニット設定を確認して下さい。

Auto Amazon Links: プロダクトが見つかりません。

  • ホーム
  • 個人情報の取扱い
  • 自己紹介
  • お問い合わせ

©Copyright2025 金烏玉兎庵.All Rights Reserved.