算命学をはじめとする東洋思想の学び舎です

金烏玉兎庵

  • ホーム
  • 算命学雑記
  • 算命学体系
  • 東洋思想
  • 六十干支
  • 易経
  • 海外ドラマにみる算命学
  • 九星気学
  • わたくし事
Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash算命学雑記

西の星の意味と運命稼働の秘訣

2018.11.02 kinugyokutoan

先日、東側の星について若い頃の恋愛の好みを示す、ということを書きましたが、この星は職場や自分が働く場所という意味もあります。あるいは友達とか兄弟とかいう意味もまたあります。 算命学の星や位置、というのは本当に多面的な意味…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplashわたくし事

ループと螺旋

2018.11.01 kinugyokutoan

Facebookを始めた当初から書いている「ループ」の謎が、算命学を学んでみて少し解けました。 時々書いているのですが、私は20年くらい、繰り返し同じことが起こり続けて現在7回目のループにいます。「同じこと」と書きました…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash算命学雑記

「犠牲運」を回避する生き方

2018.10.31 kinugyokutoan

算命学を学んでいると「犠牲運」というワードに出会います。ものすごく成功したりすると、代わりに誰かや何かが犠牲になる、といわれます。 例えば、松下幸之助は大成しましたが、裏腹に両親兄弟をことごとく亡くし、男の子にも恵まれま…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash東洋思想

日本語の発音

2018.10.31 kinugyokutoan

日本語は51音でできています。5つの母音でできていて、その発音はとても平坦な言語です。 日本語には、神様に捧げる祝詞がありますが、実は普段話している言葉もまた祝詞の1つです。神様に捧げるときの特別な祝詞と、普段の平坦な発…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash算命学雑記

好みのタイプの変化

2018.10.31 kinugyokutoan

人体星図の右側の星(東側の星)は、友達や同僚に向ける顔、稼ぐための仕事の適性などを示します。星図の横線は「現実」でもあり、現実に生きていく上でのスタート地点、若年期の価値観ともいえます。この場所は、「若い頃の異性の好み」…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash算命学雑記

好みのタイプの変化

2018.10.31 kinugyokutoan

人体星図の右側の星(東側の星)は、友達や同僚に向ける顔、稼ぐための仕事の適性などを示します。星図の横線は「現実」でもあり、現実に生きていく上でのスタート地点、若年期の価値観ともいえます。この場所は、「若い頃の異性の好み」…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash算命学雑記

通星と断星【追記あり】

2018.10.31 kinugyokutoan

質問を頂いたことについて、同じことを疑問に思っておられるかも、と思いましたので、こちらでもご案内します。 星回りを見るときに、「通星」の時期、「断星」の時期、というのがあります。 通星は、自分の星図にある星がまわる時期で…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash算命学雑記

通星と断星【追記あり】

2018.10.31 kinugyokutoan

質問を頂いたことについて、同じことを疑問に思っておられるかも、と思いましたので、こちらでもご案内します。 星回りを見るときに、「通星」の時期、「断星」の時期、というのがあります。 通星は、自分の星図にある星がまわる時期で…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash算命学雑記

霊気誘導の時期

2018.10.30 kinugyokutoan

算命学で見るものの一つに「霊気誘導」という時期があります。その時期に取り組んだもの、学んだもの、手に入れたものなどが、その後の人生を特色付ける、そんな何かに出会う時期です。 私の場合は一昨年、昨年とその時期が巡っていて、…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash算命学雑記

霊気誘導の時期

2018.10.30 kinugyokutoan

算命学で見るものの一つに「霊気誘導」という時期があります。その時期に取り組んだもの、学んだもの、手に入れたものなどが、その後の人生を特色付ける、そんな何かに出会う時期です。 私の場合は一昨年、昨年とその時期が巡っていて、…

  • <
  • 1
  • …
  • 253
  • 254
  • 255
  • 256
  • 257
  • …
  • 270
  • >

東洋思想への道

最近の投稿

  • 陰の50年の経済確率期 2025.09.06
  • 新浪さんの辞任について思ったこと 2025.09.04
  • 有料の記事と無料の記事の「構造」の違い 2025.08.11
  • バロック音楽と陰陽五行 2025.08.11
  • 東京には来ない美術展 2025.08.05

最近のコメント

  • テレパシーに従うことの痛みと未来 宿命中殺と異常干支 に 煌 より
  • テレパシーに従うことの痛みと未来 宿命中殺と異常干支 に kinugyokutoan より
  • テレパシーに従うことの痛みと未来 宿命中殺と異常干支 に あお より
  • 干合 男女の結びつき に 沢田隆志 より
  • 牽牛星が矜恃を失うと命に関わる 飯島愛さんと紅音ほたるさんの事例から に さとう より
2025年9月
月 火 水 木 金 土 日
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
« 8月    

Auto Amazon Links: 次のユニットタイプを処理できませんでした: unknown. もしユニットを削除した場合、Auto-insert (自動挿入) の定義を更新する必要があります。

陰陽五行を身近に

Auto Amazon Links: Auto Amazon Links アソシエイトタグ (ID) が設定されていません。ユニット設定を確認して下さい。

Auto Amazon Links: プロダクトが見つかりません。

  • ホーム
  • 個人情報の取扱い
  • 自己紹介
  • お問い合わせ

©Copyright2025 金烏玉兎庵.All Rights Reserved.