算命学をはじめとする東洋思想の学び舎です

金烏玉兎庵

  • ホーム
  • 算命学雑記
  • 算命学体系
  • 東洋思想
  • 六十干支
  • 易経
  • 海外ドラマにみる算命学
  • 九星気学
  • わたくし事
Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash算命学雑記

折り目正しさと懐の深さ、四正の支

2019.07.10 kinugyokutoan

先日、モノゴトの完全性や調和に敏感な人について書きましたが、前に書いた四正格の人も世の中の正しさに敏感で、彼らはズレや不調和を許容しない質があるように思います。   ※以前書いた四正格についてのエントリはこちら:http…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash算命学雑記

【勝手に当落予想】嘉田由紀子さんvs二之湯武史さん

2019.07.10 kinugyokutoan

元学者、元県知事の嘉田由紀子さんが出馬する滋賀が一番激戦区だろうな、と思っていたら、ちょうどその記事が出ていました。細かい背景は記事をどうぞ。 https://www.zakzak.co.jp/soc/news/1907…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash算命学雑記

知識は力なり

2019.07.09 kinugyokutoan

水性の星がない場合について書いたことについて、引き続きお問い合わせや報告を頂いています。ありがとうございます。   「知恵の星がない」という書きぶりについて「頭が悪い!」と言われているようだというご指摘があったので補足す…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash算命学雑記

宿命の消化と自由意志

2019.07.08 kinugyokutoan

昨日、宿命から逸れている人、水性の星が無いのに勉強に向かう人の陰転について書きましら、複数の方からお問い合わせをいただいたので、それについてお答えしたことを書いておきます。   私の感覚ですが、世の中にはざっくり三種類の…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash算命学雑記

知恵の星のあるなしと陰転

2019.07.07 kinugyokutoan

知性の星のない人が、いわゆる机上の学問とかちょっと難しげな本などに真剣に取り組んで語ったりすると、ちょっとおかしな感じになります。   知性の星というのは知恵の星という方が多分正確で、学歴とかに関わらず、その知恵の星がな…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash算命学雑記

発展する組織

2019.07.07 kinugyokutoan

組織とか会社とか、スタートアップにおいて活躍する人と、安定期に入って活躍する人というのはタイプが異なります。   天中殺でいえば、子丑天中殺、辰巳天中殺、戊亥天中殺の人はスタートアップに活躍し、申酉天中殺、寅卯天中殺、辰…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash算命学雑記

成長に向かうのが自然の流れ

2019.07.06 kinugyokutoan

この人と仲良くしていると停滞するな、とか、その生き方に同調してしまったら、人生が逆回転しそうだな、と思うことがあります。   私は、「ボクはダメな人間なんです」という人がキライです。ダメな人間は許せても、「ボクはダメな人…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash算命学雑記

格とか局とかの仕組み、例えば芳順局

2019.07.05 kinugyokutoan

昨日、音喜多駿さんのところで芳順局について書いたら、「格とか局とかって“絶対”そうなるものなの?」という質問をいただきました。   確かに、鳳蘭局とか破財局とか、ラベリングされて意味が付されていたりすると、「この局はこう…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash算命学雑記

【勝手に当落予想】音喜多駿さん

2019.07.05 kinugyokutoan

音喜多駿さんという今回の参院選に出馬されている政治家がいます。一人区の当落予想をします!と言いつつ、この人は東京選挙区の候補者なので一人区には関係ないのですが、落選したら都知事選に出るという面白さからつい命式を拝見してし…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash算命学雑記

参院選一人区の当落予想やります(予告)

2019.07.05 kinugyokutoan

参院選の32の一人区の「勝手に算命学的当落予想」をするために、生年月日の表を作っています。   やりはじめてみると結構たいへんで、まずは自民党が激戦区に指定している16選挙区にフォーカスして取り組もうと思います。   そ…

  • <
  • 1
  • …
  • 175
  • 176
  • 177
  • 178
  • 179
  • …
  • 268
  • >

東洋思想への道

最近の投稿

  • 夏至と盛り塩 2025.06.21
  • 志を立てる 2025.06.16
  • 人にしたことは自分に返ってくる 2025.06.12
  • 南方の星の稼働 2025.05.09
  • 『二百三高地』を観ました 2025.05.09

最近のコメント

  • テレパシーに従うことの痛みと未来 宿命中殺と異常干支 に 煌 より
  • テレパシーに従うことの痛みと未来 宿命中殺と異常干支 に kinugyokutoan より
  • テレパシーに従うことの痛みと未来 宿命中殺と異常干支 に あお より
  • 干合 男女の結びつき に 沢田隆志 より
  • 牽牛星が矜恃を失うと命に関わる 飯島愛さんと紅音ほたるさんの事例から に さとう より
2025年7月
月 火 水 木 金 土 日
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
« 6月    

Auto Amazon Links: 次のユニットタイプを処理できませんでした: unknown. もしユニットを削除した場合、Auto-insert (自動挿入) の定義を更新する必要があります。

陰陽五行を身近に

Auto Amazon Links: Auto Amazon Links アソシエイトタグ (ID) が設定されていません。ユニット設定を確認して下さい。

Auto Amazon Links: プロダクトが見つかりません。

  • ホーム
  • 個人情報の取扱い
  • 自己紹介
  • お問い合わせ

©Copyright2025 金烏玉兎庵.All Rights Reserved.