算命学をはじめとする東洋思想の学び舎です

金烏玉兎庵

  • ホーム
  • 算命学雑記
  • 算命学体系
  • 東洋思想
  • 六十干支
  • 易経
  • 海外ドラマにみる算命学
  • 九星気学
  • わたくし事
Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash算命学雑記

デキ婚になりやすいカップルとチーム編成

2019.08.11 kinugyokutoan

最近は割と当たり前になりつつある「デキ婚」ですが、算命学的にデキ婚になりやすいカップルかどうかは分かります。   デキ婚というのは、要はカラダの結びつきが強いことの結果なので、陰占の地支に合法がたくさんあるとデキ婚になり…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash算命学雑記

天中殺あれこれ

2019.08.10 kinugyokutoan

◆子丑天中殺は初代運です。家業を継承するのではなく、一から自分で家を起こす生き方が望まれます。これについて、遺産の継承をしてはいけないのか?という質問を頂いたのですが、本質的には親の遺産も継がないほうが良い人です。ただ、…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash算命学雑記

小泉元首相の子育ての秘密 天華局

2019.08.09 kinugyokutoan

小泉進次郎さんのご結婚のニュースに際し、小泉元首相というのは、お子様を見事に育てられたんだなぁと改めて思われた方も多いはず。   孝太郎さんといい進次郎さんといい、品の良さ、人柄の良さ、そして動じない安定感を持つ素晴らし…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash算命学雑記

日本酒をいただきました

2019.08.08 kinugyokutoan

本日命式を拝見した方から日本酒をいただきました🍶ありがとうございます。   ご夫婦でお越しになられたのですが、算命学を一つの切り口としてご家族やお仕事について一緒に振り返らせて頂きました。   長い人生を振り返るというの…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash算命学雑記

天剋地冲の結婚相性 ※閲覧注意

2019.08.08 kinugyokutoan

ご紹介した「結婚のご縁」のなかの天剋地冲について複数の方からご質問を頂いたので書いておきます。   天剋地冲というのは干支の組み合わせです。干支の干を天干といい、支を地支といいますが、その天干同士が相剋で、地支同士が対冲…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash東洋思想

武神を祀る香取神宮にお参りしました

2019.08.07 kinugyokutoan

本日は、東国三社参りの後半、香取神宮と息栖神社に行ってまいりました。   東国三社とは、古事記において葦原中国の平定に関わったといわれる神様が祀られている神社で、鹿島神宮・香取神宮・息栖神社の三社から成ります。江戸時代ま…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash算命学雑記

小泉進次郎さんと滝川クリステルさんの密度高い結婚相性 ※8/8補足

2019.08.07 kinugyokutoan

小泉進次郎さんと滝川クリステルさんが結婚されることを発表されました。本日、「結婚のご縁」を占うものとして共通干支のことを書いたので、何人かの方から「知ってたの??」と訊かれましたが、たまたまです。   たまたまですが、こ…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash算命学雑記

結婚相性が分ける天国と地獄

2019.08.07 kinugyokutoan

結婚の縁があるかどうかを占うものの一つに共通干支というのがあります。   共通干支は以下の5種類。大半会干合支合律音納音天剋地冲   2人の命式に上記の5種類のいずれかの関係が成立している場合に結婚のご縁があるとされます…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash算命学雑記

調舒星の陽転

2019.08.06 kinugyokutoan

調舒星とかが星図の何処かにあると、俄然孤独に強くなります。   キライな人とかどうでもいい人とかいうのが誰しもいて、そういう人とイヤイヤながら一緒にいる人も多いと思いますが、調舒星のある人は、そんなふうに「キライな人やど…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash東洋思想

バランス思考、三角形と五角形

2019.08.06 kinugyokutoan

前に、一極二元の三角形で考えると1つ次元の高い視点でモノゴトを眺めることができるということを書きましたが、これをもう一つ高い次元で考えるときには、五角形を使います。   一極二元は陰陽とそれを俯瞰する視点の三角形ですが、…

  • <
  • 1
  • …
  • 171
  • 172
  • 173
  • 174
  • 175
  • …
  • 270
  • >

東洋思想への道

最近の投稿

  • 陰の50年の経済確率期 2025.09.06
  • 新浪さんの辞任について思ったこと 2025.09.04
  • 有料の記事と無料の記事の「構造」の違い 2025.08.11
  • バロック音楽と陰陽五行 2025.08.11
  • 東京には来ない美術展 2025.08.05

最近のコメント

  • テレパシーに従うことの痛みと未来 宿命中殺と異常干支 に 煌 より
  • テレパシーに従うことの痛みと未来 宿命中殺と異常干支 に kinugyokutoan より
  • テレパシーに従うことの痛みと未来 宿命中殺と異常干支 に あお より
  • 干合 男女の結びつき に 沢田隆志 より
  • 牽牛星が矜恃を失うと命に関わる 飯島愛さんと紅音ほたるさんの事例から に さとう より
2025年9月
月 火 水 木 金 土 日
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
« 8月    

Auto Amazon Links: 次のユニットタイプを処理できませんでした: unknown. もしユニットを削除した場合、Auto-insert (自動挿入) の定義を更新する必要があります。

陰陽五行を身近に

Auto Amazon Links: Auto Amazon Links アソシエイトタグ (ID) が設定されていません。ユニット設定を確認して下さい。

Auto Amazon Links: プロダクトが見つかりません。

  • ホーム
  • 個人情報の取扱い
  • 自己紹介
  • お問い合わせ

©Copyright2025 金烏玉兎庵.All Rights Reserved.