算命学をはじめとする東洋思想の学び舎です

金烏玉兎庵

  • ホーム
  • 算命学雑記
  • 算命学体系
  • 東洋思想
  • 六十干支
  • 易経
  • 海外ドラマにみる算命学
  • 九星気学
  • わたくし事
Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplashわたくし事

『冥界からの遺言』①

2019.09.07 kinugyokutoan

間一髪のところで捨てられることを免れた父の友人が書いたというその本のタイトルは『冥界からの遺言(ハート)』というものでした。   まだ触りのところしか読んでいませんが、6部構成になったその本は、小説風に始まります。   …

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplashわたくし事

父の呼び出し

2019.09.07 kinugyokutoan

昨日、22時過ぎにお酒を飲んで帰宅したら、鍵🗝がなくて「自宅に入れない!!」という事態がありました。   どうも会社に忘れてきてしまったよう。   致し方なく、電車で20分の会社に戻るも当然セキュリティがかかっていて入れ…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash算命学雑記

龍高星と後天運の消化

2019.09.06 kinugyokutoan

後天運の消化について、「そんなことに縛られるなんてやってられません!」という人がいます。(言わないけど思ってる様子の人はさらに多くいます。)   たしかにそういう考え方もあるな、と思うのですが、私的には後天運によってオー…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash算命学雑記

離婚と因縁解脱

2019.09.05 kinugyokutoan

会社の同僚が離婚しました。最近は、私の友人関係の離婚はひと段落している感じですが、彼は私より7つくらい若いので、ちょうど離婚適齢期かもしれません。   ちなみに、彼も私と同じく銀行からの出向者なのですが、今のコーポレート…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash算命学雑記

星図の相剋と局法と次元

2019.09.05 kinugyokutoan

ものすごく働き者の人というのは、歓迎されたり尊ばれたりしそうなものですが、環境によっては疎んじられたり批判されたりするといった悩みを時々聞きます。   そうした人の星図を拝見すると、たいてい車騎星があり、それが火性の星(…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash算命学雑記

牽牛星と後天運の消化

2019.09.04 kinugyokutoan

先日から、後天運で巡る陽占の星の消化についてご紹介しているのですが、天中殺期間にあたる場合は意味がかなり変わってきます。 平たくいえば、その星の意味が過剰になったり歪んだり、コントロール不能になります。   例えば本日ご…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash算命学雑記

武田双雲さんに見る生月中殺の生き方・育て方

2019.09.04 kinugyokutoan

先日、スパコン「京」がシャットダウンされてその7年の歴史に幕を閉じたというニュースを見て、武田双雲さんのことを思い出しました。 武田双雲さんは、大河ドラマ『天地人』のタイトルを書いた書家ですが、このスパコン「京」の字を書…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash東洋思想

生成発展の法則と五行の型

2019.09.04 kinugyokutoan

松下幸之助さんが説いておられたことの一つに、「生成発展の法則」というのがあります。   幸之助さんのご著書には、 “この大自然、大宇宙は無限の過去から無限の未来にわたって絶えざる生成発展を続けているのであり、その中にあっ…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash算命学雑記

車騎星と後天運の消化

2019.09.03 kinugyokutoan

後天運に巡る星というのは、案外と影響力があります。 「意識しないと気づかない」といわれたりもしますが、意識してみると、ポジティブな活用とさることながら、ネガティブな影響と案外と大きくて、それと知ると、きちんと備えよう、と…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash算命学雑記

「継続は力」と身強身弱

2019.09.03 kinugyokutoan

このところ、Facebookでつながりのある方が社長になられたり、教授になられたりと活躍のニュースがよく流れてきます。いずれも、一つのことをコツコツ積み重ねてきた先の飛躍ともいえるそうした方々の活躍を眺めつつ、やはり一つ…

  • <
  • 1
  • …
  • 167
  • 168
  • 169
  • 170
  • 171
  • …
  • 270
  • >

東洋思想への道

最近の投稿

  • 陰の50年の経済確率期 2025.09.06
  • 新浪さんの辞任について思ったこと 2025.09.04
  • 有料の記事と無料の記事の「構造」の違い 2025.08.11
  • バロック音楽と陰陽五行 2025.08.11
  • 東京には来ない美術展 2025.08.05

最近のコメント

  • テレパシーに従うことの痛みと未来 宿命中殺と異常干支 に 煌 より
  • テレパシーに従うことの痛みと未来 宿命中殺と異常干支 に kinugyokutoan より
  • テレパシーに従うことの痛みと未来 宿命中殺と異常干支 に あお より
  • 干合 男女の結びつき に 沢田隆志 より
  • 牽牛星が矜恃を失うと命に関わる 飯島愛さんと紅音ほたるさんの事例から に さとう より
2025年9月
月 火 水 木 金 土 日
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
« 8月    

Auto Amazon Links: 次のユニットタイプを処理できませんでした: unknown. もしユニットを削除した場合、Auto-insert (自動挿入) の定義を更新する必要があります。

陰陽五行を身近に

Auto Amazon Links: Auto Amazon Links アソシエイトタグ (ID) が設定されていません。ユニット設定を確認して下さい。

Auto Amazon Links: プロダクトが見つかりません。

  • ホーム
  • 個人情報の取扱い
  • 自己紹介
  • お問い合わせ

©Copyright2025 金烏玉兎庵.All Rights Reserved.