テレパシーに従うことの痛みと未来 宿命中殺と異常干支
テレパシー。 …なんていうとオカルティックですけれど、 波動が高く細やかになるほどに、まわりの人が考えていることや起こる出来事というのが分かるようになります。 これは、「霊感」というよりは、洞察力、というほうが多分正しく…
算命学をはじめとする東洋思想の学び舎です
テレパシー。 …なんていうとオカルティックですけれど、 波動が高く細やかになるほどに、まわりの人が考えていることや起こる出来事というのが分かるようになります。 これは、「霊感」というよりは、洞察力、というほうが多分正しく…
先日、とある著名人のオンラインサロンを探していて「みんなのオンラインサロン」というサイトを見ていたときに、 ふと思い立って算命学のサロンがないか探してみたら、 なんと私のnoteのサークルが掲載されていてすごくびっくりし…
ときどき、 「この前のアドバイスと違いますよね?」 と言われることがあります。 たとえば、エネルギーの使い方として、 仕事にかけるのは2割にして、8割は自分の世界を広げることに使いましょう。 と前回は言っていたのに、今回…
昨日、サークルのほうで気図法と八門法について、陽占という角度で書いたのですが、根本的に勘違いをしていたところがあって(陽占には気図はない、というか八門法しかないということを認識してなくて)、本日は朝からその陽占の八門法に…
算命学では、精神性を高めると、自分に起こるはずの禍を環境に見るようになるといわれます。 これについて、「精神性を高める」とはどういうことか? という質問をいただいたので書いておこうと思います。 精神性を高める、というのも…
一昨日と昨日と、 集中的に「お金を稼ぐ」というテーマにまつわることに時間を使いました。 一昨日は、10億円の資本を使って粗利3割あげられるビジネスのネタ探しをし、 昨日は、原価がほとんどない年収3000万円の仕事について…
ちょっと頭の体操的に二連変化の考え方を書いておこうと思います。 二連変化というのは、陽占の星が二つ重なったときにどういう姿になるのか、ということについて、組み合わせごとにその姿を学ぶあれです。 例えば車騎星が二つあると貫…
「隴を得て蜀を望む」という言葉があります。 後漢書において、武功をたてた大名が、王様であった曹操に隴という国をもらったのち、さらにまた手柄を得たときに、こんどはその隴よりも大きな蜀という国を所望したということをいっている…
noteのほうに書いていた日経平均予測の記事について、 「それでどれだけ儲かったんですか?」 という質問をいただいたので、いちおう公開しておきます。 ただいま現在、まだ保有中なので、 「儲かった」 というわけではないので…
一人でいるのが好きなので、 ふだんあまり積極的に飲み会に参加するとか、わざわざzoom飲みをする、みたいなことはあまりしません。 ブログも書かないとだし、noteはさらに欠かすわけにはいかないし、 本も読みたいし、ご飯も…
最近のコメント