転職における優先事項
このところ、オンビジネスの知り合いがけっこう転職されています。 日経にも、「転職で収入増37%」と見出しが出ていました。 先日ご挨拶に来られた方の雇用条件を伺ったところ、年収1200万円→1600万円、10年固定で退…
算命学をはじめとする東洋思想の学び舎です
このところ、オンビジネスの知り合いがけっこう転職されています。 日経にも、「転職で収入増37%」と見出しが出ていました。 先日ご挨拶に来られた方の雇用条件を伺ったところ、年収1200万円→1600万円、10年固定で退…
満たされないこと、得られなことは拘ることなく受身に徹して放置しておきましょう。 …などと書いて同意してくださる方がどれくらいいるか分かりませんが、あらゆるものには常に不満足、不足、欠けというのがあるので、本質において「す…
日経新聞の『私の履歴書』で、ただ今現在、コシノジュンコさんが連載されています。 コシノジュンコさんというのは言わずと知れた世界的なデザイナーですが、その同期に高田賢三さん(ケンゾー)、松田光弘さん(ニコル)、金子功さ…
長らくNetflixに登録しながら観ているのは『ブラックリスト』だけでした。既に5回くらい観ていますが(家事をしながら流しているのを含めて)、とても勉強になるドラマです。ちなみに、その前に繰り返し観ていたのは『グッドワイ…
先日ご相談にこられた方に、戊亥天中殺は金儲けができないのか?という質問をされました。 現実が虚になっている戊亥天中殺は現実にあまり興味がなく物欲もあまりなく、「夢の世界を生きている人」などと書かれたりするので、まぁも…
先日、小泉進次郎さんの命式について、「この命式は政治家のものではありません」的なことを言っている動画をたまたま目にしたのですが、個人的には命式や持つ星で「この職業です」とか「この職業ではありません」ということは言えないだ…
「一番なりたい職業」とか「第一志望の会社」というのは、案外とその仕事に就いてしまうとどうということがなかったりします。 たかだか20年やそこら生きてきて、それも学校という閉鎖社会で過ごしてきた人の「一番なりたい職業」…
転居先を選ぶとき、「ここにすれば?」と言ってくれた人の一言で今住んでいる街への転居を決めたのですが、そのおかげで素晴らしい友人や知人に恵まれ、さらに思いがけない出会いやご縁に恵まれるようになりました。 従化五格という…
少し前に、素敵な先輩のような女性に素敵なイタリアンのお店を紹介いただきました。 そのお店とお店のオーナーの方がとても素敵だったので、大切な人に知ってもらいたくて、先日、大切な人たちとの会食にそのお店を選んで伺いました…
世の中、得だけして生きていきたいという人がいます。 損は絶対したくない。 そういう人は目端がきき、お金に敏く、人に隙をみせることもなく、なんとなく狡賢い印象やガチガチで近づきがたい印象を感じさせ、場合によっては威…
最近のコメント