算命学をはじめとする東洋思想の学び舎です

金烏玉兎庵

  • ホーム
  • 算命学雑記
  • 算命学体系
  • 東洋思想
  • 六十干支
  • 易経
  • 海外ドラマにみる算命学
  • 九星気学
  • わたくし事
Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash勉強法

質問をいただくことのありがたさ

2021.07.20 kinugyokutoan

同じことを繰り返し質問される、というのは、けっこう大きな挫折感のようなものがあるのですが、 一方で、自分の理解と説明力が問われているようにも感じられるもので、改めて理解を掘り下げ直す良いきっかけにもなります。 本日、no…

勉強法

夏休みの課題図書と「理解」と「体験」の相関関係

2021.07.19 kinugyokutoan

夏休みの課題図書、というのがいまだにあるのかどうか知りませんが、 私が子供の頃に、大人にプレゼントしてもらった本として、覚えているのは以下の3冊。 『アルジャーノンに花束を』『モモ』『トムは真夜中の庭で』 いずれも、名作…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash算命学体系

大谷翔平選手と中殺された天報星

2021.07.16 kinugyokutoan

大谷翔平選手のご活躍、素晴らしいですね。野球漫画の主人公を地で行くその姿に、全世界が熱狂しています。 大谷選手について書かないんですか?と訊かれたのですが、今年の5月にちらりと書いていました。 こちら:https://w…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash算命学雑記

経営するにしても、出資するにしても「星が呼応する」ことが大事

2021.07.15 kinugyokutoan

1ヶ月くらい前に、スタートアップ系の友人が、最近の「出来るスタートアップ」のNGワードとして、 仕掛ける企画するコラボする …の3つを挙げていた、というお話を書きました。 そしてこれについて、ペイディの杉江さんが、『起業…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash算命学雑記

律音の関係の人

2021.07.14 kinugyokutoan

冒頭から、ちょっと言葉がアレですが、律音を持つ人たちが互いに褒め合うのを見るのは、マスターベーションを見せつけられているかのような気持ち悪さがあるものです。 まぁ、見なければ、近づかなければいいことなので、大した問題では…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash算命学雑記

中殺を生きる際に意識すべき反転

2021.07.13 kinugyokutoan

先日、noteのサークルに参加されている方から、 「岩崎恭子さんは宿命二中殺なのに、幸せそうなのはなぜでしょう?」というメールをいただきました。 いや、中殺がある人が不幸だなんて、私は書いたことがないですけど?…と思いつ…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash算命学雑記

口コミサイトと進気の関係

2021.07.13 kinugyokutoan

日ごろから私は、「テレビを見ません」…ということを書いていますが、 同じく見ないのが口コミサイトで、高額商品の口コミサイトや食レポ系グルメサイトなど、世の中には口コミサイトが山ほどありますけれど、まず見ません。 …なぜな…

易経

越年での東京五輪開催に寄せて

2021.07.12 kinugyokutoan

陰陽、というときの陰と陽というのは、 陰が肉体、陽が精神、あるいは陰が暗く、陽が明るい、あるいは陰が小さく、陽が大きい、…など様々な分類の方法がありますが、 例えば、陰は私、陽は公、という分け方もあります。 これはつまり…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash算命学雑記

ミドルエイジクライシスと東の星

2021.07.11 kinugyokutoan

ミドルエイジクライシス、という言葉があります。 中年の危機、ともいわれますが、これはだいたい40歳を境に起こるもので、算命学的にいえば、常々書いている、 人生の折り返し地点である30歳を折り返すことなくやり過ごした人に訪…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash算命学雑記

「単独」の星は一人でいることで光る

2021.07.10 kinugyokutoan

スルガ銀行とノジマ電気の提携解消。 個人的に、いろいろと学びどころが多く、いろいろ考えさせられます。 …といっても、スルガもノジマもマイナー銘柄なので、興味がある人はそれほどいないと思いますが。 さらりと経緯を説明すると…

  • <
  • 1
  • …
  • 95
  • 96
  • 97
  • 98
  • 99
  • …
  • 270
  • >

東洋思想への道

最近の投稿

  • 陰の50年の経済確率期 2025.09.06
  • 新浪さんの辞任について思ったこと 2025.09.04
  • 有料の記事と無料の記事の「構造」の違い 2025.08.11
  • バロック音楽と陰陽五行 2025.08.11
  • 東京には来ない美術展 2025.08.05

最近のコメント

  • テレパシーに従うことの痛みと未来 宿命中殺と異常干支 に 煌 より
  • テレパシーに従うことの痛みと未来 宿命中殺と異常干支 に kinugyokutoan より
  • テレパシーに従うことの痛みと未来 宿命中殺と異常干支 に あお より
  • 干合 男女の結びつき に 沢田隆志 より
  • 牽牛星が矜恃を失うと命に関わる 飯島愛さんと紅音ほたるさんの事例から に さとう より
2025年9月
月 火 水 木 金 土 日
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
« 8月    

Auto Amazon Links: 次のユニットタイプを処理できませんでした: unknown. もしユニットを削除した場合、Auto-insert (自動挿入) の定義を更新する必要があります。

陰陽五行を身近に

Auto Amazon Links: Auto Amazon Links アソシエイトタグ (ID) が設定されていません。ユニット設定を確認して下さい。

Auto Amazon Links: プロダクトが見つかりません。

  • ホーム
  • 個人情報の取扱い
  • 自己紹介
  • お問い合わせ

©Copyright2025 金烏玉兎庵.All Rights Reserved.