算命学をはじめとする東洋思想の学び舎です

金烏玉兎庵

  • ホーム
  • 算命学雑記
  • 算命学体系
  • 東洋思想
  • 六十干支
  • 易経
  • 海外ドラマにみる算命学
  • 九星気学
  • わたくし事
Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash算命学雑記

オリンピックと番狂わせ

2021.08.09 kinugyokutoan

オリンピックが終わりましたね。開催に賛否があったことは承知していますけれど、 それでも、スポーツに身を投じてきた人たちがその晴れ舞台を得て、多くのスターが誕生したことは、本人にとってはもちろん、世界にとっても、何かが発展…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplashわたくし事

「スケールの大きなこと」に向かえない理由に気づいたお話

2021.08.08 kinugyokutoan

結婚において、男性はロマンを描き、女性は生活を意識するといわれます。男性ははるか遠い国を思い描き、女性は身近なことに楽しみを見出す、とも。 もちろん、人により様々と思いますが、東洋思想において、男性が陽、女性が陰であるな…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash算命学雑記

マリリン・モンローと牽牛星

2021.08.07 kinugyokutoan

マリリン・モンローといえば、1950年代で最も人気のあるセックスシンボルの1人であり、その時代における最も成功した女優の1人でもあり、その私生活は、ゴージャスにして華やかなものでありました。 けれど、そういった生活の中で…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash算命学雑記

昨日の補足:「他人のエネルギーで生きる」それは悪いことか?

2021.08.05 kinugyokutoan

昨日、『他人のエネルギーに依存しながら生きている人、他人に寄生しながら生きている人は、いろいろなところで歪みが出てくる。』 …というようなことを書きましたら、 ツイッターのほうに、それについて「他力運のことか?」という質…

東洋思想

「協働」に必要なことと成功に必要な「マッチ」

2021.08.04 kinugyokutoan

「サーリネンとフィンランドの美しい建築展」に行って参りました。 昨今の北欧流行りの中ながら、北欧の控え目さからは程遠いような人たちが北欧を語る風潮があり、なんとなく積極的に気持ちが向くことなくいたのですが、 コロナ禍、美…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash東洋思想

『一時が万事』ということ

2021.08.04 kinugyokutoan

友達ネタ連投です。 ちょっと書くべきかどうか迷うところですが、くっきり分かってしまったので、これも書いておきます。 ちょっと怖い話なので、閲覧ご注意くださいませ。 さて、私の友達、というか「昔の知り合い」に、とても魅力的…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash算命学雑記

「宿命を消化する」ことは至上命題なのか?

2021.08.03 kinugyokutoan

ちょっとセンシティブなことを書きます。気を悪くする方がおられるかもしれませんので、先に断っておきます。 さて、先日、友人が、「あの人は自分の人生をあきらめてるよね」…というようなことを言っていました。 いわんとするところ…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash勉強法

『フェルマーの最終定理』と算命学を学ぶために必要な「覚悟」

2021.08.02 kinugyokutoan

このところ、フェルマーの最終定理が1995年にアンドリュー・ワイルズによって完全に証明されるまでを描いた数学ノンフィクション小説を読んでいます。 数学にそれほど興味がない人のほうが多いであろうことを踏まえ、その本を読んで…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash勉強法

ワクチン肯定派とワクチン否定派を分けるもの

2021.08.01 kinugyokutoan

このところ、ワクチン肯定派の方とワクチン否定派の方の間で、様々に意見が対立し、穏やかではない事態に発展していることがけっこうあります。 ご相談をうかがっている方のなかには、夫婦で意見が対立し離婚の危機とか、大学生のお子様…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash算命学雑記

中殺現象は「時間的な距離」で回避できるか(検証中)

2021.07.31 kinugyokutoan

中殺がある人は「生地生家を離れて稼働する」といわれます。 中殺がある人には通常、実家に在って葛藤の日々を送るとか、地域の学校に通って疎外感を感じるとか、組織の中で異質な存在とみなされるとか、…そういう現象が起こるので、 …

  • <
  • 1
  • …
  • 95
  • 96
  • 97
  • 98
  • 99
  • …
  • 272
  • >

東洋思想への道

最近の投稿

  • 叩かれて光る車騎星のすごさと天中殺中の活躍 2025.11.03
  • マンションの買い時 2025.10.31
  • 存在感は仕事の内容ではなく「合った仕事」をする先に 2025.10.31
  • Silence is power 2025.10.31
  • ブルーミングな空気の中で足場をしっかり 2025.10.27

最近のコメント

  • テレパシーに従うことの痛みと未来 宿命中殺と異常干支 に 煌 より
  • テレパシーに従うことの痛みと未来 宿命中殺と異常干支 に kinugyokutoan より
  • テレパシーに従うことの痛みと未来 宿命中殺と異常干支 に あお より
  • 干合 男女の結びつき に 沢田隆志 より
  • 牽牛星が矜恃を失うと命に関わる 飯島愛さんと紅音ほたるさんの事例から に さとう より
2025年11月
月 火 水 木 金 土 日
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
« 10月    

Auto Amazon Links: 次のユニットタイプを処理できませんでした: unknown. もしユニットを削除した場合、Auto-insert (自動挿入) の定義を更新する必要があります。

陰陽五行を身近に

Auto Amazon Links: Auto Amazon Links アソシエイトタグ (ID) が設定されていません。ユニット設定を確認して下さい。

Auto Amazon Links: プロダクトが見つかりません。

  • ホーム
  • 個人情報の取扱い
  • 自己紹介
  • お問い合わせ

©Copyright2025 金烏玉兎庵.All Rights Reserved.