算命学をはじめとする東洋思想の学び舎です

金烏玉兎庵

  • ホーム
  • 算命学雑記
  • 算命学体系
  • 東洋思想
  • 六十干支
  • 易経
  • 海外ドラマにみる算命学
  • 九星気学
  • わたくし事
Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash算命学雑記

「有形の現実を生きる」ということの意味

2021.06.29 kinugyokutoan

※主婦で恋愛中の方は閲覧ご注意くださいませ。 ちょっと前に、Facebook上の主婦の友人が、別の主婦の友人について、 「あの人は男の人の投稿にしかコメントしない人」 …というようなことをおっしゃっていて、まるで女学生同…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash算命学雑記

胡散臭いワード

2021.06.26 kinugyokutoan

最近は、会社からの独立を志向する人が多いそうです。 国家公務員試験の倍率も最低を記録したらしいですし、なんとなく「組織に属して働く」ということが流行らない、みたいな風潮があり、 大学生での起業家も増えている昨今、「自分で…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash東洋思想

言葉の使い方の重要性と異界不渡りの理

2021.06.25 kinugyokutoan

世の中、「品がない人だな」と眉を顰めたくなるような人が、案外と勢いに乗ってうまくいっている、ということがありますけれど、 こうした事象をよくよく眺めていると、その理由は2つあるように思います。 一つは、その品のなさが宿命…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash勉強法

理解を進めるために「相似」を活用する

2021.06.24 kinugyokutoan

算命学に限らず、いわゆる、占術といわれるものは基本的に、この宇宙が相似で出来ていることを前提としています。 これを端的に表しているのは、「天にあるものは地にある」…という言葉ですが、 他にも、ミクロコスモスとマクロコスモ…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash算命学雑記

理解できるものを選択することの大切さ

2021.06.23 kinugyokutoan

本日、日経新聞で「ビットコイン一時3万ドル割れ」という記事がありました。 いちおう、ビットコインを含む仮想通貨の相場というのも継続的にウォッチしていますが、為替や株式のマーケットにおけるファンダメンタルズの常識とはまった…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash海外ドラマにみる算命学

43歳という分岐点、『IT/イット THE END “それ”が見えたら、終わり。』

2021.06.22 kinugyokutoan

ずいぶん前に、『女神の見えざる手』という映画について、その女性ロビーストの姿は車騎星そのものだということを書いたことがあります。 実際、この映画の原題である『Miss. Sloane』の「sloane」というのは、ゲール…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash算命学雑記

光らせるのに時間がかかる星

2021.06.21 kinugyokutoan

先日、牽牛星と玉堂星について、光らせるには若いうちから取り組むことが必要で、ときに星を損なうとリカバリが難しい、ということを書いたのですが、 それとはまた別の意味で、光らせるのが難しいのが貫索星と司禄星であろうと思います…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash算命学雑記

家業の継承と一代運

2021.06.19 kinugyokutoan

官房長官などを歴任された塩崎恭久さんが政治家を引退されるそうです。 まだ70歳で引退?と思ったら、立派な御子息に地盤を継承するため?まだ公開されていませんが。 ちなみに、御子息の立候補などというと、「二世議員」と揶揄する…

算命学雑記

コロナ禍で得たもの、考えていること

2021.06.18 kinugyokutoan

ちょっと変な話を書きます。…ので、閲覧ご注意いただくか、さもなければ読み流してくださいませ。 さて、会食や宴会などが激しく制限されるようになって1年以上が過ぎてこのところ思うのは、この期間というのは、明らかに、 「人生に…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash算命学雑記

車騎星の適職と適職の考え方

2021.06.17 kinugyokutoan

車騎星というのは、スポーツ選手に向くとか、営業マンに向く、など書かれていることが少なからずあります。 これについて、車騎星のある方の中には、「私はスポーツも営業も好きではありません!!」と、思っておられる方もけっこういる…

  • <
  • 1
  • …
  • 95
  • 96
  • 97
  • 98
  • 99
  • …
  • 268
  • >

東洋思想への道

最近の投稿

  • 夏至と盛り塩 2025.06.21
  • 志を立てる 2025.06.16
  • 人にしたことは自分に返ってくる 2025.06.12
  • 南方の星の稼働 2025.05.09
  • 『二百三高地』を観ました 2025.05.09

最近のコメント

  • テレパシーに従うことの痛みと未来 宿命中殺と異常干支 に 煌 より
  • テレパシーに従うことの痛みと未来 宿命中殺と異常干支 に kinugyokutoan より
  • テレパシーに従うことの痛みと未来 宿命中殺と異常干支 に あお より
  • 干合 男女の結びつき に 沢田隆志 より
  • 牽牛星が矜恃を失うと命に関わる 飯島愛さんと紅音ほたるさんの事例から に さとう より
2025年7月
月 火 水 木 金 土 日
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
« 6月    

Auto Amazon Links: 次のユニットタイプを処理できませんでした: unknown. もしユニットを削除した場合、Auto-insert (自動挿入) の定義を更新する必要があります。

陰陽五行を身近に

Auto Amazon Links: Auto Amazon Links アソシエイトタグ (ID) が設定されていません。ユニット設定を確認して下さい。

Auto Amazon Links: プロダクトが見つかりません。

  • ホーム
  • 個人情報の取扱い
  • 自己紹介
  • お問い合わせ

©Copyright2025 金烏玉兎庵.All Rights Reserved.