「因縁」にとらわれずまだまだ山を登りたい。
「タダより怖いものはない」…という言葉がありますけれど、 「くれるものなら貰っておく」「タダなら貰っておく」 …といった感じで「モノ」を無頓着もらうと、何かと問題が起こり、運を落とすものです。 これはなぜかといえば、タダ…
算命学をはじめとする東洋思想の学び舎です
「タダより怖いものはない」…という言葉がありますけれど、 「くれるものなら貰っておく」「タダなら貰っておく」 …といった感じで「モノ」を無頓着もらうと、何かと問題が起こり、運を落とすものです。 これはなぜかといえば、タダ…
先月、誕生日だったのですが、日ごろ、お世話になっている友人の「延期に延期を重ねたお祝い」と合わせて、中目黒の高級な天ぷらを食べに行ってまいりました。 というのも、来年は節目の年なので、それに向けて、つまりNext Sta…
渡辺徹さんが他界されたそうです。 ご夫婦そろって誰にでも好かれそうな、芸能界の人気者で、特に近年は、寄り添い合っておられる印象が強かったので、奥様である榊原郁恵さんのご心痛はいかほどかと察せられるところです。心より、お悔…
算命学を説く、というときに、 師匠から習ったわけではないこと、書籍などには明確に書かれていないこと、一般的に知られていないこと、…を、書くのは緊張します。 私は、割と、書籍などには明確に書かれていないことや、一般的には知…
今年は壬寅の年ですが、来月は壬子の月で、壬水が重なるこのタイミングに株式マーケットがどうなるのか、緊張感をもって眺めています。 意味がちょっと分かりません、という方のために説明すると、基本的に、株式マーケットというのは、…
※けっこうシビアなお話なので閲覧につきご注意くださいませ。 このところ「FIRE」を卒業する方が増えているそうです。 「FIRE」とは、Financial Independence, Retire Early movem…
先日、お子様が某有名小学校に合格された方から、その合格以来、ママ友に「ちょっと偉そうになったよね」…という陰口をささやかれている、というご相談を承りました。 え、その学校の合格発表って、一週間くらい前ですよね?一週間の間…
「perception」というのをご存じでしょうか。 直訳すれば、「知覚、認知、認識」を意味する英単語ですが、 最近のビジネスシーンでは、「ブランド」が、自分がどう思われたいか?であるとすれば、世の中や消費者、他人があな…
先日、お子様が某有名小学校に合格された方から、その合格以来、ママ友に「ちょっと偉そうになったよね」…という陰口をささやかれている、というご相談を承りました。 え、その学校の合格発表って、一週間くらい前ですよね?一週間の間…
Amazonのブラックフライデー、ということで、いろいろと「買わねばならないもの」せっせと買っています。 例えば、ご相談などで使うイエローパッドとか、Shokzのイヤホンとか。イヤホンて、毎日使っていると、消耗品であるこ…
最近のコメント