東洋史観からみる誕生日の法則

東洋史観より、誕生日の法則もご紹介します。

なお、その誕生日の人はそういう人生になる、ということではなく、命式などで現れる性質に、誕生日から現れる傾向が「加味される」感じです。

 

人間に多面性があるように、算命学でも何十もの占技を重ねていった先にその人の性質を捉えていくものなのですが、
そうした何十もの占技の上に重ねられるうちの一枚、のようなものなので、
「誕生日という要素からはこういう質が加わるんだな」と思ってください。

 

なお、私と母はともに19日生まれなのですが、必ずしもそのとおりとも思いません。
「若死にする可能性」とありますが、母は既に「若い」という年齢ではありません。
ただ、「特殊な才能能力」かは分かりませんが、ちょっと普通の人と異なるかもしれません。
また、弟と父はともに28日生まれなのですが、確かにともに信念の人という印象はあります。

 

○誕生日の法則

1日生まれ、基本的に人生に波乱が少ない。
与えられた条件が平和で平穏に平凡に生きていく条件が与えられている。

2日生まれ、人付き合いがよく、他人と和合する質。協力して生きていく。外向き。外面がいい。
※長男として生まれても外に出ていく傾向にあり、生まれた場所で家を継ぐことにはむきにくい。

3日生まれ、自然体で生きる明るい人、おおらか。細かいことに拘らない。
それが経済的なことに拘らないスケールの大きさにつながり、経済を大きく動かしかす可能性あり。

4日生まれ、物事を気にし、細かいことにこだわる性質。
しかし、例えばそうして細かい金銭の出入りを気にしながらも、経済的な堅確につながり経済的には発展する傾向。

5日生まれ、人の世話をすることが多い人生、奉仕的な人生を選択し、ボランティア的に生きる傾向。

6日生まれ、両親がうまくいかない中で生まれることが多く、波乱に満ちた家庭で育つ。
家庭内での波乱混乱に遭遇する。

7日生まれ、激しい気性を持ち、闘争心、競争心を持つ。勝気な性格。

8日うまれ、プライドが高く人より良い生活、生活のレベルを高くしたいという志向性を持つ。

9日生まれ、自分の人生をよく考え、自分の人生を改革改良する傾向。少しでも良い人生を目指す。

10日生まれ、慎重に物事を考え吟味する質。無鉄砲なことはしない。

11日生まれ、人の下で働くこと嫌う傾向。一匹狼的に生きるが最終的には人の上に立つ頭領運がある。

12日生まれ、女性は人付き合いの良い明瞭さ、男性は女性ほど目立たない。しかしともに政治力を備える。

13日生まれ、女性は近所付き合いがよく、男性はそれほどではない。内側では孤独を感じる質があり、家庭の維持運営に工夫が必要。

14日生まれ、人生の進み方がゆっくり。用心深く人生をわたる傾向。

15日生まれ、人間関係が広く、人を使うのが上手い。事業家になる素質。

16日生まれ、霊感的な直感力を備える。霊を迎えられる質があり、見えない世界を創造できる。

17日生まれ、親や兄弟と相反する考えを持ちやすい分家運。人生の荒波を選択する傾向。

18日生まれ、蓄積の人生。何事もコツコツと積み重ねていくため、人生の後半で安定する傾向。

19日生まれ、特殊な能力才能をもち、その特殊な能力才能で人生を放浪する傾向。若死にすることもある。

20日生まれ、夢の多い人生、裏を返せば壮大な夢を追うことで迷いや苦しみも多い人生。

21日生まれ、親縁が薄い傾向。しかし親縁が薄いと運が伸びる。親縁が強いと運命が伸びない。縁が薄いことで本人の人生を自由に生きやすい傾向。

22日生まれ、女性は幸運、男性には平凡、男性は地味に堅実に補佐役、女性は自分ん幸運を掴みやすい。

23日生まれ、一攫千金を狙う傾向があり、人生の上下が大きい。

24日生まれ、絵に描いたような中庸の人生。大きなブレがなく安定的。

25日生まれ、家系が世界の基本となる生き方。子宝に恵まれ子孫良好。

26日生まれ、お金には恵まれるがあるが精神的な満足感が少ない傾向。在裕福虚。

27日生まれ、祖国を離れて伸びる。海外で活躍し、平凡な人生はマイナスとなる。

28日生まれ、信心・信念をもつ人。自分の心に強い思いを持つ。現実的な物事には諦めが早い傾向も。

29日生まれ、伸びたり落ちたりする傾向。伸びと落ち込みが時間的に短いペースで繰り返す。

30日生まれ、物事を量的に捉える視点を持つ。学者や芸術家に向く。

31日生まれ、動乱の時代に新しいことを始める創造型人間。常識が通用しなくなったときにきっかけをつくり成功する可能性がある。

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash

1 個のコメント

  • 夜分遅くに失礼します。自分の毎年訪れる誕生日の干支を眺めてみると、そこにはその一年間のテーマが隠されている様な気がするんですけど。今年だったら甲辰日で西方納音になるので、それから始まっていく事かなとふと思いまして。大運歳運を無視した考えになっていますが。誕生日とは一つの節目なので、もしかしたらと思いコメントさせて貰いました。

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    CAPTCHA