ヘビを背負った人
Facebookの「思い出(今日のこの日)」を見返していたら、ちょうど3年前の昨日、「ヘビを背負った人」について書いていました。 細木数子さんが、千野志麻さんに「背中に悪いヘビがいる」といった話は有名ですが、 先日、ふだ…
算命学をはじめとする東洋思想の学び舎です
Facebookの「思い出(今日のこの日)」を見返していたら、ちょうど3年前の昨日、「ヘビを背負った人」について書いていました。 細木数子さんが、千野志麻さんに「背中に悪いヘビがいる」といった話は有名ですが、 先日、ふだ…
※自分の話です。 宿命納音は世の中の矛盾に気づくのが役割といわれます。 納音というのは、天干が同じ十干、地支が対冲になる位相法の一つですが、丙火と戊土、丁火と己土は、「火母に従う」のルールから、同じ十干とみなされるので、…
※多少シビアな内容です私は「宿命を逸れている人」とは基本的に関わらないことを推奨しています。 相手から近づいてきたら、できるだけハッキリ拒絶していることを示して、嫌われるようにもっていくことを勧めています。 なぜ、敢えて…
このところ、毎日「特茶」を飲んでいます。 「特茶」 というのは、体脂肪を減らすのを助ける特定保健用食品に指定されているお茶のこと。 このお茶を飲んだところで痩せるものではないですが(体感として)それでも、毎朝 「特茶」を…
宿命中殺がある人は、孤独であって陽転するといわれます。 これはなぜかといえば、 宿命中殺があるひとというのは、「枠のない世界」で生きていていることの結果として、何事につけ「やり過ぎる」という性質があり、 その「やり過ぎる…
2020年の住宅平均価格は4000万円くらいだったそうです。 建売も注文住宅も、マンションも含めた平均で、しかも地方も都市圏もひっくるめた平均なので、 そんなに高いの?と感じる方もいれば、そんなに安いの?と感じる方もおら…
昨日、分離条件(散法=対冲、刑、害、破など)は「選り分ける」ということを書きましたが、 その意味でいえば、最大の分離条件である天剋地冲というのは「問答無用で選り分ける」という時期であろうと思います。 「いらないもの」を選…
先日、知り合いが、「あの人はあんなに偉そうにしてるけど、大学は偏差値○代だった!」 …みたいなことを言っていて、その方に、相当の嫌悪感をもっていることが伝わってくる、ということがありました。 社会人になって20年以上経て…
【雑記】キャンプ用品などを扱うアウトドアメーカーとして人気のスノーピーク❄️ その社長であった山井梨沙さんが、「既婚男性との交際、および妊娠」を理由として、同社およびグループ会社の取締役の職務を「辞任したい」と申し出て辞…
先日、ちらりと「モテ」について書いたのですが、 先日の「受け身のモテ」で異性が引きも切らず寄ってくるようなケースは別にして、「モテる人」というのは基本的に「異性が好き」な人であるものです。 というのも、「モテる人」という…
最近のコメント