算命学をはじめとする東洋思想の学び舎です

金烏玉兎庵

  • ホーム
  • 算命学雑記
  • 算命学体系
  • 東洋思想
  • 六十干支
  • 易経
  • 海外ドラマにみる算命学
  • 九星気学
  • わたくし事
Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash算命学雑記

死に立ち会うことの影響と先祖供養

2024.10.07 kinugyokutoan

ご自宅にお仏壇があるお宅であれば、当然のことだと思うのですが、母が他界して以来、お茶とお花、お供え物を一日たりとも欠かしていません。母がそのようにしていたとおりに、私がそれを引き継いでいる感じです。 母の存命中は、すべて…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash算命学雑記

天中殺について

2024.09.29 kinugyokutoan

高市さん、残念でしたが、あの方は今年天中殺中でしたので、今回勝つことができなかったのは、日本にとっては良かったのだろうと思っています。 国家のトップが天中殺中だと、国全体がその天中殺に巻き込まれることになります。同じこと…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash著名人

石破茂新総裁誕生

2024.09.28 kinugyokutoan

石破新総裁が誕生されましたね。 個人的に、防衛庁長官の頃の石破さんが大好きで、時期でいえば、小泉政権の頃ですが、あの頃、石破さんは本当に輝いておられました。 その後も、様々な要職を歴任されましたが、矜持と品格をもってその…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash勉強法

【お知らせ】note再配信について

2024.09.26 kinugyokutoan

<お知らせ> 先日、ご相談に来られた方に、 只今現在、再配信はどのあたりをやっていますか? …というご質問と合わせて、 「再々配信もやりますか? …という質問をいただきましたため、せっかくなので、公開でご案内しておきます…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash算命学雑記

けっこう怖い、「役目」と違う道とその歩み方

2024.09.26 kinugyokutoan

「何かをやる」というときに、 自分で立ち上げるべき人と、他人が立ち上げたものに参加すべきひと、誰かから引き継いで始めるべき人、…というのがおられます。 自分で立ち上げるべき人というのは、非継承運の人たち、子丑天中殺、辰巳…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash算命学雑記

親子の組み合わせはよくできている

2024.09.24 kinugyokutoan

書くべきか迷うところですが、この週末、同じようなご相談が重なったので、もしかすると同じような悩みをお持ちの方が他にもいるのも?…ということで書いておきます。 何かといえば、「母親」であるからといって、無理やり 「理想の母…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash算命学雑記

庭木とつる草

2024.09.22 kinugyokutoan

本日は、お彼岸ということで、両親のお墓参りをして、その後、家族と実家の庭そうじをしました。 「庭そうじ」などと軽く書きましたが、そこそこ広い庭の木々の手入れに草取りをしたら、その量は大きなゴミ袋8つ分にもなる、たいへんな…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash算命学雑記

能力・才能発揮を邪魔しなき関係

2024.09.22 kinugyokutoan

ほぼ毎週、会っている友人がいるのですが、今週は会えない気がして、会えないよね?と訊いたら、仕事関連の予定があったらしく、三連休の別日にリスケした、ということがありました。 友人のほうから「会えない」 といわれたわけでなく…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash算命学雑記

「正しさ」の相対性

2024.09.17 kinugyokutoan

「正しい」ことというのは、実は人によって異なります。 Aさんにとって「正しい」ことが、Bさんにとって「正しい」とは限らない。逆もまた然りで、この世界というのはすべて相対性によって出来上がっていて、何をもって「良い」といい…

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash算命学雑記

「移動」の大切さ

2024.09.16 kinugyokutoan

ただいま、2拠点生活で移動の多い生活をしていることもあり、ちょっと「移動力」の本を読んでいます。 きっかけは、ただいまの所属である首都圏郊外エリアの職場において、「この支店に10年以上います」という人がけっこういて、その…

  • <
  • 1
  • …
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • …
  • 270
  • >

東洋思想への道

最近の投稿

  • 有料の記事と無料の記事の「構造」の違い 2025.08.11
  • バロック音楽と陰陽五行 2025.08.11
  • 東京には来ない美術展 2025.08.05
  • 縁を追わない 2025.07.31
  • 身強が育ちにくい時代 2025.07.29

最近のコメント

  • テレパシーに従うことの痛みと未来 宿命中殺と異常干支 に 煌 より
  • テレパシーに従うことの痛みと未来 宿命中殺と異常干支 に kinugyokutoan より
  • テレパシーに従うことの痛みと未来 宿命中殺と異常干支 に あお より
  • 干合 男女の結びつき に 沢田隆志 より
  • 牽牛星が矜恃を失うと命に関わる 飯島愛さんと紅音ほたるさんの事例から に さとう より
2025年9月
月 火 水 木 金 土 日
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
« 8月    

Auto Amazon Links: 次のユニットタイプを処理できませんでした: unknown. もしユニットを削除した場合、Auto-insert (自動挿入) の定義を更新する必要があります。

陰陽五行を身近に

Auto Amazon Links: Auto Amazon Links アソシエイトタグ (ID) が設定されていません。ユニット設定を確認して下さい。

Auto Amazon Links: プロダクトが見つかりません。

  • ホーム
  • 個人情報の取扱い
  • 自己紹介
  • お問い合わせ

©Copyright2025 金烏玉兎庵.All Rights Reserved.