子供の教育について

ちょっとセンシティブなことを書きます。
お子様がおられる方、特に受験生がおられる方は閲覧ご注意くださいませ。

さて、こういうことを言うと身もふたもないのですけれど、
子供というのは基本的に、「カエルの子はカエル」であって、トンビが鷹を生むことというのはあまりありません。
だいたいは、親が通った道を子供が歩むのがふつうであり、そこから大きく乖離することはありません。

よって、子供をいい学校に入れようと一生懸命になる親というのが多くおられますけれど、
その多くは、だいたい親と同じくらいのところに落ち着くのがふつうであり、
放っておけば同じくらいのところに落ち着くのに、
時間とお金と労力を、最大限費やして子供を「より良い学校へ」と頑張るのは、もしかすると「骨折り損のくたびれもうけ」ということもありますね。

もちろん、
時間とお金と労力を、最大限費やした子供がより良い学校へ行く、ということもあります。
けれど、その「より良い学校」へ行った先に、「より良い人生」に向かうかといえばそれは別の話。

だいたいにおいて、
人生を平均してみれば、親子というのは同じくらいのところに落ち着くのがふつうです。

そうはならないケースというのももちろんあります。
天中殺において非継承運だとか、中殺があるとかいう場合には別の方向にいくものですし、
親子の関係においてシーソーになる場合にはどちらかが犠牲になるといいうこともあるもので、
「だいたい」の範疇を外れる親子というのも多くおられます。

けれど、そういう場合もだいたいは、親子を足して二で割れば、とんとん、みたいなことになるものであったりします。

生まれた家より大きく発展する、
生まれた家より大きく没落する、
というのは、異常事態であり、そういう異常事態が幸せかどうかというのはまた別の話であろうと思います。

子供が生まれた家より大きく発展し、そういう異常事態を乗り越えて幸せになる、というケースをみていくと、
共通するのは「子供が自分の足で立っている」というケースです。

自分のことは自分でする、
自分のことは自分で決める、
自分の人生は自分で選ぶ、

そういうケースは、あまり歪みがありません。
ちなみに、「自分で決める」というのは、「親の意見」はもちろん、「世間一般の意見」「教師の意見」を含めて自分以外のものに振り回されない軸を持っている、ということで、そういう場合には、歪みがあまりないように思います。
そして、そういう子供の親というのは、塾や勉強よりも、情操教育のほうに力を入れているなと思いますがどうでしょうか。

情操教育とは、道徳的,芸術的,宗教的などの社会的価値をもった高次な感情ないし意志を養うための教育のこと(コトバンクより)。

算命学では、家庭で学校の勉強をすることを推奨しません。

算命学では、
学校で学ぶ勉強、塾で学ぶ勉強というのは「国家教育」に属す勉強であり、
家庭における情操教育というのは「民族教育」に属す勉強ということになるのですが、
これをきちんと分けて、それぞれがそれぞれの本分を守って子供に教育をしているようなケースというのは子供は穏当に成長し発展します。

昨今は、子供の在り方や人間性、いじめや万引きなどの問題についてまで学校で教育すべきだという親が多くおられます。
一方、家庭で朝から晩まで塾の勉強をさせる親というのも多くおられますけれど、
こうしたことは、そもそも本分を逸れているのであって、これこそが最近の子供に起こる問題の元凶であろうと思います。

このあたり、しっかりきっちり分けて、学校と親がそれぞれにその本分を果たしていくのが望まれる姿と思います。

ちなみに、親に大きなコンプレックスがあって子供の教育に必死になるケースというのもありますが、
こうした自分の不足を補うために、子供に期待をかけるようなのは、最も大きな歪みを生みます。

親が子供に期待をかけ、子がその期待に応えていく、というのは美しい話ではありますが、
世の中で活躍しているそういう事例にあてはまる芸能人やスポーツ選手をみていると、どうかな?と思いますがいかがでしょうか。

⭐︎サークル内の5月以前の投稿を8月末に削除予定です。
今月までは4月分〜現在までの投稿をご覧いただけます。

⭐︎8月二週目のマガジンを公開しています📚
三週目分は土曜日になります。

日付はサークルに投稿したときの日付です。
サークルへご加入された場合は、その日付で該当の投稿を探しやすくなっています。
※閲覧注意の投稿が多く含まれますのでご注意くださいませ。
https://note.com/kinugyokutoan/m/m2e8fbfc13ece

⭐︎サークルへのご加入はこちら。
https://note.com/kinugyokutoan/circle
サークル内では5月以降の投稿が全て公開

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash

8 件のコメント

  • はじめまして。いつも新鮮な切り口で、ものごとを考えるきっかけになるお話をありがとうございます。
    2年ほど前から算命学を少しずつ学んでいます。

    私の母も一人っ子の私の人生を全部レールを敷いて自分と同じ仕事に就かせました。
    こういうことをする人は、自分のだけではなく子どもの分まで二人分の人生を使って生きているんだなと最近ふと思いました。
    業の深いことだと思います。

    そういうことをされても自分の道を歩けるだけの力と頭を持ってる人はいいのでしょうが、私のように言われるがままの人生を歩いてきた人間は自分がいったい何をしたいのか、何をするために生まれてきたのかわからなくなってしまうんですね。

    なぜ、このような親の元に生まれてくる必要があったのか、こんな人生に果たして意味があるのかずっと考え続けています。

    これからも楽しみにしています。お邪魔いたしました。

  • お久しぶりです。
    夏休みなのでゆっくり読ませて頂いています。
    私は今年に入り、娘が親離れ、私は今子離れ修行中ですが、こちらに書いてあることに
    子育ての保護者の皆さんは立ち戻って来て欲しいなと、心から思います。
    現在、娘が大学一年、そして別の大学に在学中の私からは、未来の子供達の姿がよく見えます。
    皆心が綺麗で素敵なお子様達ばかりです。
    そんな素敵な子達には、周りに振り回されず、思うように生きて欲しいと心から願います。
    その為には、やはり自分で決めて、自分で考えて、自分で思うように生きることです。
    大学生まで育てると、親はさも当たり前に、「大学生になったんだから、自分で出来るよね!?」と
    突然自分の身勝手な言い分を言い始めます。
    それまでは締め付けが、大義名分になっていたのにもかかわらずです。

    現実を見ますとね、そんなに簡単に人が変われますか?と私は、子どもの立場にいる大人の目から
    いいたいです。戸惑っていますよ。ずっと周りのための良い子で生きてきて。
    義務教育で同調圧力、日本の親の世間体を意識しすぎた構造の中での右往左往。
    特に、日本の親に、こちらの記事のことに気がついて欲しいです。
    そして、もう一つ、その団塊世代とその子供達、つまり私達とその親は
    今の時代の転換に、考え方や思想的に変えなければならない場面に遭遇して苦しんでいます。
    それも、上述したことと同じ事に関係して混乱しているのをよく見かけます。

  • kaedeさん、はじめまして。
    コメントありがとうございます。また、ブログをご覧くださって感謝です。
    「子供に同じ仕事に就かせる」そうですね、確かに業が深いとも言えますね。
    ただ、例えば、そんなふうに「親に言われてその道を選んだ」わけではない場合でも、例えば親と律音を持つような子供というのは、「親が果たせなかったことを果たすべく生まれた子供」として、その親が果たせなかったことの道を歩むことが運命づけられていることもあります。
    私も、父の命式にあった干支を自分の命式に持っていて、それが算命学を学ぶことにつながっています。

    現代に生きていると、とかく「自由」とか「やりたいこと」ばかりがフォーカスされるのですけれど、
    案外と「自分が選んだ道」よりも「与えられた道」「定められた道」のほうが自分を活かせるということもあるかな、と思いますがどうでしょうか。

    応援、ありがとうございます。
    引き続きよろしくお願いいたします。

  • 老齢女子大生さま
    コメントありがとうございます。
    また、夏休みにゆっくりご覧くださったとのこと、本当に感謝です。

    私は子供がいないので、簡単に欠けてしまう面もあるのですけれど、親御さんという立場になられてなおそのようにお考えになることができるのは、素晴らしいと思います。
    なんだかんだといいつつも、親がどう育てても自分の道に行ける子供は行けますし、自分の道に行けない子供はそういう因縁を持っていた、という考え方もあります。
    よって、例えば「毒親」といわれるような人たちに存在意義がないとはいえないのですが、
    「一人一人の意識が変わる」ということが、世界全体の芯かと成長につながる、ということでいえば、一人一人が目を開くということが必要なんだろうな、と、コメントを拝見して思いました。
    ありがとうございました。
    引き続き、よろしくお願いいたします。

  • 金烏様
    お忙しい中、ご丁寧なお返事をありがとうございました。
    そうですね、そういう生まれでしたら良かったのでしょうが、私は日座天中殺と生月中殺、六親法も場所の母しかないのでかなり不自然ではないのかなと思います。(ちなみに母も場所の子ども干持ちです)
    でもきっとこの人生にもなにか意味があるのかもと毎日考えています。

    お返事は結構です(^^)お邪魔いたしました。

  • kaedeさん、こんばんは。
    丁寧にお知らせいただきまして、ありがとうございました。
    日座中殺と生月中殺があるのであれば、広い世界に向かわれるのが健やかなのだろうな、という印象を持ちました。
    中殺や異常干支が多いとか、矛盾が多いとかいう場合、小さな世界にいるとけっこうしんどいな、と自分で思います笑
    引き続き、よろしくお願いいたします。

  • 金鳥様
    お返事ありがとうございました。
    私は、この日本の現状からお子様が居る居ないに
    関わらず、大人は今生きる子供達の母であり父であり、
    生きる姿を見せる先輩だと感じます。
    ですから、辛い境遇に居る子供達は、一時期は
    外の世界だけにアクセスして、深く、様々な経験を踏まえた大人の言葉を信頼して力や自信をもらって欲しいなと思います。
    金鳥さんからもそのようなパワー感じます。

    自分も学生でありながら、どちらかというと
    求められているのだからと、そんなことばかりしていて、
    楽しいのですが、やはり体力が持たず、後期はノンビリと
    行きます。

  • 老齢女子大生さま
    こちらこそ、ありがとうございます。
    「辛い境遇に居る子供達は、一時期は外の世界だけにアクセスして、深く、様々な経験を踏まえた大人の言葉を信頼して力や自信をもらって欲しい」
    いいですね!
    そのように子供が感じることができる大人で在りたいですね。

    目下、南方の存在というのは、大切にすることで自分の未来が開けます。
    きっと、求められていることに応えることは、どこかで返ってきますね。

    夏の終わり、疲れが出るタイミングなので無理をなさらないよう。
    応援しております。

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    CAPTCHA