ウィズコロナの社会と経済確立期
先日、落合陽一さんがnoteで書いておられた「ウィズコロナ=マスが動けない社会」という記事を拝見して、 ※こちら:https://note.com/ochyai/n/n50b9db231c63 (全文読むにはマガジン登録…
算命学をはじめとする東洋思想の学び舎です
先日、落合陽一さんがnoteで書いておられた「ウィズコロナ=マスが動けない社会」という記事を拝見して、 ※こちら:https://note.com/ochyai/n/n50b9db231c63 (全文読むにはマガジン登録…
同じ干支が命式にある人というのは、生き方や行動に偏りが生じます。 この「同じ干支が命式にある」というその代表例は律音が命式にある場合ですが、螺状で同じ干支が存在する場合でも「同じ干支が命式にある」場合に該当します。 例①…
お金がいくらあっても幸せではない人とか、 どれだけ高い地位にあってもまわりから敬意を払われない人というのがいます。 私たちは西洋文化的な価値観のなかで、 お金をたくさん稼いで高価なものを手に入れて幸せになることを目指した…
新型コロナ騒動下にあって、感じていることが二つあると書いた、その二つ目です。 昨日は、この新型コロナ蔓延に伴う動乱・混乱に乗じて台頭してくる人たちが出てくるだろう、 そして彼らが世界の旗手となるだろう、ということを書きま…
新型コロナ騒動下にあって、時代の変化について感じていることが二つあり、それを書いておきます。 今日はその一つです。 この騒動下にあってハタと気づいたのですが、 困っている人とあまり困っていない人が割とくっきり分かれていま…
一昨日、悪いところを書いて、明日「良いところを書きます」といいながら、書かずにいてすみませんでした。 たまたま、昨日ご相談いただいたことの解決方法の一つが天中殺の消化であろうと思われ、 それについては先方さまに直接ご案内…
宿命の消化、というのは、陰占にせよ陽占にせよ大事なのですが、 何より大事なのは、天中殺の消化です。 6つの天中殺のそれぞれの役割は既に何度も書いているので経り返しませんが、 ざっくり書けば以下のとおり。 親の世話にならず…
このところ、美術館に足を運ぶことができず、自分的にアート欠乏症気味です。 で、どうしているかといえば、グーグルアートで美術館めぐり。 取り分け気に入っているのはMoMAの中にある近代美術カテゴリの27点です。 ゴッホの渦…
新型コロナの猛威が世界中を駆け巡っています。 ニューヨークには野営病院が立ち、イタリアではマフィアが影響力拡大を狙って暗躍しているそう。 日本でも、帰国者を一時収容するための宿泊施設が満員になり、空港内に段ボールの簡易ベ…
本日はとても良い天気で、東向きの自分の部屋から青い空が見えてすこぶる気分が良いです。 私は家から出ずに過ごすことが全く苦にならないタイプで、 むしろ家にこもっていると、普段気づかないことにいろいろと気づけて面白いな、と思…
最近のコメント