ハシゴを外す、それは悪か?

※少しシビアな内容です。

 

関与する人の多い仕事をする場合、
「ハシゴを外される」
ということがときどきあります。

 

これについて、
「梯子を外された!」
と怒ったり愚痴ったりする人がいますが、
ハシゴを外す方が悪いのか?
ハシゴを外される方が悪いのか?

議論は別れると思うのですが、
算命学ではハシゴを外されるほうが悪いとします。

 

森羅万象の仕組みは非情であり、揺るぎません。

 

ハシゴを外してもいいと思われる程度の自分であったこと、
ハシゴを外して退場させたほうが効率的だと思われたこと、
ハシゴを外して恨まれても困らない、
今後関わる価値がない存在だと思われたこと。

そういう自分であったことがハシゴを外された理由なのであって、

 

相手がルールを無視したとか、
相手がくそ意地が悪かったとか、
相手が金に転んだとか、
相手が権力に屈したとか、

 

そうしたことは、
本質的な理由ではないです。

 

少し前に、
飲み会に呼んだのに連絡もなく来なかった人について、
「あいつはダメだ!あいつはもう切る!」
と言っていた人がいましたが、

それは来なかった人が悪いのではなく、
「行かなくてもいい相手」
「連絡しなくてもいい相手」
だと思われたということであって、
彼女が切る前に、その人が「切られている」ということです。

 

いずれの場合も、
ハシゴを外されてムカついたなら、
あるいは、
来なかったことに怒ったなら、
それについて相手に文句を言えばいいわけですが、
ハシゴを外した相手に、
ハシゴを外された側は文句を言いません。
というか、言えません。

場合によっては作り笑いすら浮かべます。

本当に相手が悪いのであれば文句を言えばいいのに、
それができない時点で自分の負けです。

それが、自然の仕組みです。

 

学校でどんな教育をされるにせよ、
陽気で円満なやりとりが社会の礼儀であるにせよ、
この世界のリアルな実像は弱肉強食です。

 

ちょっと過激ですが、
実際のところ、
経済界、芸能界などは、全き弱肉強食の世界ですし、
法曹界、スポーツ界は、下部においては一定のルールがありますけれど、
上部はやはり、全き弱肉強食の世界です。

 

仕事をきちんとやってる人は分かるだろうし、
分からない人は、
余程恵まれた環境で生きてきたか、何も分かってない人です。

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash

7 件のコメント

  • 過激な内容でびっくりしました。森羅万象において弱肉強食の世界は非常ですね。いつかテレビドラマで見たセリフの中で適者生存って言葉を耳にして強いものが勝つんじゃなくて、勝ったものが強いって印象に残る台詞がありました。言葉は違えど深く刺さったのは事実です。

  • fun40さん
    かなり前の投稿をご覧頂き、ありがとうございます笑

    私はそういう「厳しい世界」に生きていて、
    これを書く何年か前までは「ハシゴを外されて怒る」側の人間でした。
    しかしそれについて信頼していた上司に言われたこと、そして今私の中にある軸の考え方がこの内容です。
    なので、今は足手纏いになる人を切るとか、ときに裏切るということも必要に応じてやります。

    前に進むには、切る、裏切る、をしなければならないこともあるからです。
    ※最近、この方も書いていましたね。

    親切に、思いやりを持って対峙し、対応することは心がけますけれど、本質的に最後はこの内容が自分の中の哲学としてあります。

    算命学を学んで、その考えをより強くしたともいえるかもしれません。

  • ハシゴを外される程度の人間関係って呆気無いですよね。それによって怒る人間自身も何かしらハシゴを外した経験があるかもしれないですし。結果的に信頼関係が築けなかったのも要因としてあるのかなと思うんですけど。全ての人に信頼関係築くのは難しいですけど、相手を許し自分を許す事が始まりなんでしょうね
    。それと、「非常」って誤字になってましたね。正しくは「非情」ですね。お酒呑みながら書いたものなので、勢いで書いてしまいました。失礼致しました。

  • fun40さん
    そうですね。
    ただ、ハシゴを外されてからが本音の付き合いになることもあります。
    それだけの価値を提供できるようになれば、相手から寄ってくることもありますし、自分が相手の方を欲してレベルアップしようと頑張ることもあります。
    何事も諸行無常なので、禍根を残さなければハシゴはどうでもよさそうにも思います。

    ちなみに、本質的に、「みんなと」は無理なので、選択と集中が取るべき手段かな、と思います。
    エネルギー値が300とかあれば別ですけれど、そうでもないとエネルギー切れ(短命)にもなりますので、注意が必要だろうと考えています。

  • 人間関係の好き嫌いはありますもんね。私は特定の集団と仲良くなるのが嫌で、フラットな距離感を心がけてます。理由としては、そこで上位関係できてしまい誰かが爪弾きになってしまうからでした。どれくらいの価値の提供ができるか分からないですけど、誠心誠意の対応はこれからも心がける所存です。先生のお言葉は厳しい中にも現実に戻してくれるので有難い限りです。このブログに出逢えた事に感謝申しあげます。先生と干合関係で良かったです。

  • fun40さん
    こんにちは。
    そして干合ってバレてますね笑
    割と女性でも干合の人と仲良くなることが多いです。
    私も無駄に仲良くはしませんが、一年に一度くらいずつ会う何人かの「尊敬する女性」をもって「友達」ということなしています。

    フラットに、誠心誠意の在り方、応援しています!

  • 私がはしごを外されたことをやったとします。
    報告連絡相談をやらないで、勝手にやった結果が孤立なら悪いのは自分ということになるのですね?

  • fun40 へ返信する

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    CAPTCHA