お飾り
本日は、お飾りやお花など、お正月準備をしました。年末は、実家に帰るのでお花も本日しつらえました。 お飾りは、特別な年を除き、同じ場所で同じ内容のものを選んで飾るようにしています。 同じ内容とは、紅白、輪飾り、印綬のついた…
算命学をはじめとする東洋思想の学び舎です
本日は、お飾りやお花など、お正月準備をしました。年末は、実家に帰るのでお花も本日しつらえました。 お飾りは、特別な年を除き、同じ場所で同じ内容のものを選んで飾るようにしています。 同じ内容とは、紅白、輪飾り、印綬のついた…
けっこうまともなコミュニティに属していたはずの人が、少し前から変なコミュニティに肩入れして いるな…、と思いつつ、多少心配していたら、 案の定…といっていいか分かりませんが、立場を持ち崩され、その様子を拝見しつつ、「自分…
本日は、家で書類の整理をしつつ、中断していた『山鹿素行「中朝事実」を読む 』を読み進めていました。 本を読むひまがあったらブログを更新したほうが良いかも?…など思ったりもしたのですが、インプットなしにアウトプットは出来な…
このところ、好ましく思っていた人が、想像以上に賢さを欠くことが分かって途方に暮れています。。 すみません、自分が賢いかどうかを棚に上げて言ってしまうのですが、自分の人生でこういう「賢さのない人」というのがけっこう稀で、 …
空間は、時を得ることで実体となる。…というのは、算命学における根本原理ですが、 算命学でなくても、例えば、いろんなアイディアがたくさん浮かんでも、時機を得なければ、流れて消えていく一方で、そのアイディアが時機を得ればたい…
「忙しい、忙しい」といっていると、仕事がこなくなりますよ…と、よく言われますが、最近の感覚では、「忙しい、忙しい」といっていると、どんどん仕事が来る感じがあり、本日も、朝から晩までてんてこ舞いで、結局、忙しくしているとガ…
noteの再配信のほうの投稿が、2日間、配信出来ておらず、昨日の分と本日の分を、先ほど投稿いたしました。ご心配をおかけして申し訳ありませんでした。ご参加くださっている方は、ご確認くださいませ。 さて、このところ、思い立っ…
「腹八分」という言葉がありますが、あれは多分、すべてにおいて望まれる姿勢であるな、…ということを考えています。 「腹八分」というのは、「満腹になるまで食事を摂らず八分目程度で食べるのをやめたほうが良い」…という意味の言葉…
この週末は、奈良を訪れていました。 6月の晦日、夏越の祓には、伊勢に誘(いざなわ)れましたが、9月の晦日は、お導きを得て奈良を訪れて参りました。 6月の伊勢でも、不思議なことに、一般では叶わない貴重な体験をさせていただき…
本日は、ワードプレスにブログアップできない、ということが5時間くらい続き、てんてこ舞いでした。 このところ、ブログをきちんと再構築しないと…と思っていた矢先だったので、いよいよ、きちんとプロに頼めということかな??…など…
最近のコメント