新浪さんの辞任について思ったこと

三菱商事からローソンの社長を経て、サントリーに招聘された、新浪さんがサントリーの会長を辞任されましたね。
…とはいえ、驚いたか?といえばそうでもなく、やはりか、というのが正直な感想でした。

これは、算命学の知識をもとにそう思ったわけではなく、
物事の仕組みとして、当然、そうなるであろう、と思っていた、ということで、
たぶん、他にも物事の仕組みに通じている方であれば、気づいておられたのではないかと思います。

もちろん、算命学の世界に原因がないかといえばそうでもなく、
今年、この方は66歳、誰しも東方に(年運で)天剋地沖がめぐる年で、
54歳の東方天剋地冲と同様に、人生のなかで、「社会的な立場を損ないやすいタイミングの一つ」であったので、
その年ににおいて、失脚した、ということでもあるので、算命学的にも不思議はまるでなく、
そう考えると、むしろ本人にとっては良かったのではないか、と思います。

さて、以上の内容には、疑義をもつ方がけっこうおられそうな気がするので、ちょっと丁寧に説明していきます。

まず「物事の仕組みとして、当然、そうなるであろう、と思っていた」とはどういうことかといえば、
新浪さんという人は、サントリーの四代目創業家社長が招聘した「サントリー初の創業家出身ではない社長」で、社長としての10年間で売上2倍、営業利益2.5倍を実現、海外の売上比率を60%に引き上げた、サントリーにとってたいへんな功労者であるのですが、

59歳となる三代目社長のご子息が立派に育ち、今年、創業者直系の社長としてその地位に就任した時点で、会長として居残ることなく、すっぱりきっぱり潔く、身を引くべきであったということです。

もっとも、この「すっぱりきっぱり潔く身を引くべき」という感覚が、現代においては鈍っている方が多いため、ピンとこない方も多いかもしれません。
あれだけの功労者、居座って当然では?的に思う方が、多いのではないかと思います。

実際、現代の日本の実業界においては、
有形の世界に思考が偏っている人たち
=利害損得の世界における力量に見合った教養や知見を欠き、有形・無形の能力のバランス感覚が崩れている人たち
…が多いため、
本来のあるべき「すっぱりきっぱり潔く身を引く」という選択ができにくい方が多いのでは、と思います。

その、「当たり前」にそういう選択をした結果、
つまり、新浪さんは、その「正しい選択」をしなかったために、

〇新浪さんは、その立場を失う事態となり、
〇サントリーはといえば、肥料としてこの方の人生を飲み込むことになりました。

さて、次にこの方の年柱=東方に天剋地冲がめぐる、という点ですが、
実は、この方は立春説で命式を出すと戊戌が年干支となり、東方天剋地冲にはならないのですが、冬至説で命式を出すと己亥が年干支となり、東方天剋地冲になるんですね。

冬至説にはアレルギーのある方がおられるので、書くべきか迷うところですが、
こういう現象はきちんと周知しておくべきと思いますので書いておきます。

それにしても、
「正しい選択」を知り、そのうえで正しい選択を実行するためには、
広く深い知見と教養を備えつつ、さらにそれを支える同じ水準の思考を持つ知己が必要です。

実は、先日より、『老子講義録』を読んでいるのですが、
この本は、バブル崩壊に向けての平成2年から4年にかけて、
あの安倍政権のブレーンであられた中原伸之先生が発起人となり、政財界のトップ13名が集まって行われた老子の読書会の講義録。
あの易経の書籍で有名な本田濟先生が講義をされたというその内容は、老子についての様々な書籍の中でもとりわけ奥深く、
算命学を学ぶ方であれば、ぜひ一度ご一読いただきたいのですが(算命学の背景には道教があり、道教は老子の教えが基盤にありますからね)

それと同じくらい、
人間というのは、こういう読書会を行うことができるような、同じ水準の思考を持つ人たちとの「ヨコのつながり」に支えられるものであることについて考えています。

ちなみに、今回の新浪さんの失脚については、「クーデターではめられた」などという記事もありますけれど、真偽のほどは不明ながら、

創業家の継承の力というのは想像する以上に大きいもの。

ついでにいえば、この創業家出身の六代目社長と新浪さんは天剋地沖の関係でもあり、
改めてこの方は「引き際を誤った」と思うとともに、安易な継承の怖さのようなものを感じます。

2024年7月四週目のマガジンを公開しました🌻
https://note.com/kinugyokutoan/m/m45533af8050b

6/24 結婚占技:共通干支でみる「何で結びつく夫婦」になるか?
https://note.com/kinugyokutoan/n/n786d5f7db12c

2025年7月三週目のマガジン🌻
https://note.com/kinugyokutoan/m/m20926a9ac07c

6/16 各天中殺の役目を果たしやすい年齢・年代とポジション
https://note.com/kinugyokutoan/n/nfa61906371a3

⭐︎2025年7月一週目のマガジン🎋
https://note.com/kinugyokutoan/m/m6f8d25c05657

5/29 日干の揺らぎから捉える、人の気持ちを理解する力・目に見えないものを見る力
https://note.com/kinugyokutoan/n/n0748d4711b51

⭐︎ 金烏玉兎庵 再配信【月1回 起業・独立・実業講義】2025年3月〜
https://note.com/kinugyokutoan3
※一日1投稿以上配信しています。

⭐︎金烏玉兎庵別棟 2023年3月〜の再配信はこちら
https://note.com/kinugyokutoan2

⭐︎金烏玉兎庵 2020年4月〜現在リアルタイムで配信中はこちら
https://note.com/kinugyokutoan

🪻半期統合版🪻一本当たり約275円です👀
◎2020年度 上半期統合版 2020.4月〜9月公開分
https://note.com/kinugyokutoan/m/m3cfc18c6fb4a

◎2020年度 下期統合版 2020.10月〜21.3月公開
https://note.com/kinugyokutoan/m/me799a865819a

⭐︎2021年度上期 統合版 2021.4月〜2021.9月公開
https://note.com/kinugyokutoan/m/mdf9e9087e5e1

⭐︎2021年度下期 統合版 2021年10月〜22.3月公開
https://note.com/kinugyokutoan/m/m159c813818ae

◎2022年度 上半期統合版 2022.4月〜22.9月公開分
https://note.com/kinugyokutoan/m/m32a79535ef72

◎2022年度 下期統合版 2022.10月〜23.3月公開
https://note.com/kinugyokutoan/m/m479d771ac235

◎2023年度 上半期統合版 2023.4月〜9月公開分
https://note.com/kinugyokutoan/m/m7b5163e98304

◎2023年度 下期統合版 2023.10月〜24.3月公開
https://note.com/kinugyokutoan/m/mc95ede4cbb10

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash