立憲民主の安住さんの口の悪さと頭の良さ
立憲民主の安住さんが、 国民民主の玉木さんを担ぐにあたり、かなり乱暴なものの言い方をしていた、 …ということで、けっこう大きな批判を受けておられました。 細かいことはここでは挙げませんが、 以前から、この方は、言葉の選び…
算命学をはじめとする東洋思想の学び舎です
算命学雑記
立憲民主の安住さんが、 国民民主の玉木さんを担ぐにあたり、かなり乱暴なものの言い方をしていた、 …ということで、けっこう大きな批判を受けておられました。 細かいことはここでは挙げませんが、 以前から、この方は、言葉の選び…
算命学雑記
国民民主の榛葉さんについて質問をいただくことがけっこうあります。 記者会見などで記者の名前をきちんと呼んで答えるものの言い方が誠実な印象を与えるとか、玉木さんとの掛け合い?などを観ていると、チャーミングな印象を受けるとか…
算命学雑記
米倉涼子さんが麻薬取締法違反容疑で捜査の対象になっている、というニュースが出ましたね。世代を代表する女優の一人である米倉さんですが、近年は体調不良や降板のニュースばかりで、明るい話題が少なくなったようで心配していたのです…
算命学雑記
それにしても、最近の菅元首相って、ちょっと大丈夫かな?…という風情だなぁ、ということを考えています。 日頃、テレビを観ないので、菅さんの様子もあまり目にすることがなくて、気づくのが遅くなったのですが、今回の総裁選でテレビ…
算命学雑記
先日は、高市さんのことを書いたので、ちょっと小泉さんについても書いておきます。 小泉さんが総理大臣にならなくて、本当に良かった、…と、思っていますが、これは別に、小泉さんの政治的な力量や能力に疑義がある、ということだけが…
算命学雑記
高市さんが女性初の自民党総裁になりましたね。 今回の総裁選は、小泉進次郎さんが勝つのでは?…と、多くの方がそう思っておられたでしょうし、算命学の担い手の方々も、その多くが、今回は小泉さんだろう…と、(半ば諦めと共に)そう…
著名人
三菱商事からローソンの社長を経て、サントリーに招聘された、新浪さんがサントリーの会長を辞任されましたね。…とはいえ、驚いたか?といえばそうでもなく、やはりか、というのが正直な感想でした。 これは、算命学の知識をもとにそう…
東洋思想
昨日、知り合いが、さだまさしさんの「防人の歌」に言及しておられたのを見て、「防人の歌」ってどんな詩だっけ?…と、ふと気になって調べたことをきっかけに、「防人の歌」が主題歌として使われた『二百三高地』を観ました。 古い名作…
著名人
大宮エリーさんが他界されました。ちょっとショックが大きく、また混乱もしています。 実は、同学年の方で、誕生日も近く、父を亡くした時期も近く、ついでにいえば、同じ戌亥天中殺にして生月天中殺、大運の流れも似ていて、なんとなく…
算命学雑記
先日、電車に乗っていたら、池坊専宗さんが、 「いけばなは、草木との交わりを信じること。この空間に入り、雅な世界と交わる。一期一会の心を大切にしたいと思う」 ・・と説くJR東海による『京都冬の旅』の吊り広告を見かけました。…
最近のコメント