「親切な人」は活躍できない?人生を切り開く上で必要な貫索星、石門星
親切な人 というのは、案外と活躍するのがしかったりします。 「これはあの人の仕事につながるかも?」と間に立ってつないだり、 「この話、あの人は喜ぶかも?」と流れてくる情報を片端からシェアしたり、 「あの人のイベントごとだ…
算命学をはじめとする東洋思想の学び舎です
親切な人 というのは、案外と活躍するのがしかったりします。 「これはあの人の仕事につながるかも?」と間に立ってつないだり、 「この話、あの人は喜ぶかも?」と流れてくる情報を片端からシェアしたり、 「あの人のイベントごとだ…
土日にちょっと触れました、海外ドラマ『スキャンダル』の話の続きです。 続き、というか、もう一つ書いておきたいことがありましたので、書いておきます。 以下ネタバレを含みますのでご注意くださいませ。 さて、このドラマを観てい…
先ほどご紹介した海外ドラマ『スキャンダル』の続きです。 このドラマは主人公の女性フィクサーと大統領の不倫ロマンスが一つの軸にあるのですが、 ファーストレディは時にそれを怒ったりはするものの、総じて彼らの不倫を許容していま…
雪ですね。 これではちょっと外に出るのもたいへんそう。 コロナの自粛を天候が後押ししている感じもしますがどうでしょうか。 さて、家を出られないので部屋の掃除などをしています。 お掃除のお供は海外ドラマ『スキャンダル 託さ…
オリンピックの延期がなんとなく現実味を帯びてきたなぁと思いつつ、 ということは、 衆議院議員選挙もその後になるのかも?と思っています。 だとすれば、 前回の衆議院議員選挙は2017年10月22日でしたので、もし来年にオリ…
知人がFacebookでご紹介くださっていたのですが、NHKの大河ドラマ『麒麟がくる』には五行の考え方を取り入れておられるそうです。 それはすごい!と、リンクに飛んでみたら、こちら:https://www.nhk.or….
帝王学の話です。 Don’t cross me.というのは、「自分に逆らうな」とか「自分に歯向かうな」と訳されることが多いですが、感覚としては、「自分を裏切るな」というイメージがのほうが近いだろうと思いま…
スティーブン・キングの作品に、『ランゴリアーズ』という小説があります。 ※ネタバレ注意! それに描かれている世界が、算命学でいうところの「時間と空間が一致しない世界」というものを端的に示しているのではないかとハタと気…
『女神の見えざる手』という映画をAmazonのプライムビデオで観ました。 原題は『Miss Sloane』、Sloaneというのは「戦士」という意味だそうです。 戦士といえば算命学では車騎星ですが、その星の性質である…
月一で、実家に帰ることにしているのですが今月は母が遊びに来てくれました。 片道一時間弱の距離なので、土曜日に来て日曜日に帰る一泊ですが、来るたびに、日頃よくいくお店を案内したりお気に入りのお店のお菓子などを出したり、…
最近のコメント