2ステップ必要な人たち

宿命中殺や散法があるような人たちについて、
生涯苦しむ「かわいそうな人たち」みたいな書き方をしているブログがときどきあるのですけれど、

正確なところをいえば、
「2ステップ必要な人たち」なのだろうと思っています。

つまり、
1ステップ目においては基本的にうまくいかない。
けれど、その「うまくいかない」という経験を通して視座が上がり視野が広がり、
その先においてより深い知恵の光で照らされた現実に気づく2ステップ目があって、
人生のスタートはその2ステップからであるという人たち。

そして彼らの場合、
一度2ステップ目に入ったとしても、その後の人生においても、
1ステップ目の掟を忘れていると、多少苦しいこともあるのですが、

「1ステップ目をこなしたうえで2ステップ目からが本番である」
…ということを忘れずにいれば、
基本的に、物事はスムーズに健やかに運んでいくという生活を謳歌できるのだろうと思います。

中殺や散法があるような人たちは、
通常、人生の前半において大いに苦しむものです。

「何かおかしい」
「自分がへんなの?」
「どうすれば良いのだろう??」

散法は分かりませんが、
中殺についていていえば、
世の中、中殺がある人というのはそれほど多くはないので「仲間を見つけづらい」というのもあります。

有名人であればけっこうな割合で中殺がある人もいて、
そういう世界ではある意味「仲間を見つけやすい」かもしれませんが、
それでも世界の少数派であることには違いありません。

有名人でなくても、
歳を重ねるプロセスにおいて自分の個性を大切にしてきた中殺のある人のまわりには中殺がある人が多くなる傾向にはありますけれど、
だからといって多数派になるわけでもありません。

ゆえに、そういう要素がある人は、人生のスタートにおいて、つまり1ステップ目においては苦しむ傾向にあります。

とりわけ、
若いうちの、自分が何者かよくわかっていない時期、
自分の個性が確立されていないような時期には、
中殺がある人や散法がある人は、自分の価値観・世界観がまわりに受け入れられず、それに苦しむということがよくあります。

けれど、
その苦しみや葛藤というのを受け入れ、昇華し、
その意味を悟った中殺がある人や散法がある人というのは、そこから大きな飛躍を見せるものでもありますね。

これを言い換えれば、
スタートにおいて困難があるのがそういう中殺やら散法やらがある人であり、
かれらはスタートにおいて苦しむので、そこでせっせと考えて、あるいは工夫をして、
一生懸命、スタートにおいて普通の人以上に高いハードルがある分頑張るので、

それを超えた先にあるスタート地点、
つまり2ステップ目におけるスタート地点、立脚点というのは、
ふつうの人のスタート地点・立脚点よりも、はるかに高い位置となる傾向にあります。

つまり、
スタート自体が遅れたとしても、
その苦しみや葛藤を昇華し、その意味を正確に捉えさえすれば、
ふつうの人よりもくっきりとした知恵を備え、
ふつうの人よりもはるかに深い理解を得て、
高い確率をもって大きな飛躍と発展に向かうことができるのが、
宿命に中殺がある人であり、散法がある人であるのだろうと思います。

もちろん、中殺やら散法やらに向き合うことなく怠惰に過ごしてしまった場合はこの限りではありません。
その意味で、こうした要素がある人は、しっかりと「2ステップ」を意識して努力する、研鑽する、ということが望まれるように思います。

なお、中殺やら散法がある苦しみや葛藤に向き合わず、
まわりに妥協し自分に妥協し生きていると、
飛躍や発展ではなく、むしろ堕落と衰退に向かうものでもあります。

「妥協」とは英語で「compromise」ですが、
この「compromise」には「和解」とか、「歩み寄り」とか、なんとなく耳ざわりの良い訳語が当てられたりしますけれど、

本質としては、
「濁る」とか、「本質を損なう」とかいうニュアンスの英語であり、
先ほど私が使った「妥協」という言葉も、そういった意味を含んでいます。

つまり、
世の中に妥協する=濁った生き方、本質を損なう生き方、であって、
その先において宿命を逸れる、ということが起こりますよ、ということなので、

中殺があるような人が世の中に妥協しながら生きていると、
多くの場合、普通の人より苦しいことになりがちな感じがあります。

中殺がある人、散法がある人が、1ステップ目を超えることなくそこでうろうろしていると、
「細く長い人生」、退屈で実りの薄い人生を長々と生き続けるような人生、となる傾向にあります。

このあたりは、他人からはそれと分からなくても、
本人であれば、まちがいなくどちらの側を生きているか分かるだろうと思います。

もっとも、「退屈で実りの薄い人生を長々と生き続ける」ということが不幸なことかといえばそうでもなく、
とりあえず長生きは出来ますし、自分は発展しなくても、その後の世代の礎となることはできます。

けれど、できるなら「自分の人生をきっちり昇華して生きる」ということを目指すなら、
やはり、苦しい1ステップ目を確り超えて、2ステップ目のスタートに向かうことが必要だろうと思います。

2021年3月二週目のマガジンを公開しました📚
https://note.com/kinugyokutoan/m/m653274f21a6a
子育てに有効な「硬質な現実」を作る要素や守護神について書いています。

⭐︎2021年3月一週目のマガジン📚
https://note.com/kinugyokutoan/m/md0ef558c68f3
破格や格法、八門法の質問されることが多いところを書いています。

⭐︎2021年2月四週目のマガジンを公開しました📚
十二大従星の続きや、モテの型といわれる「両手に花」の考察などを書いています🌺
https://note.com/kinugyokutoan/m/mc1b8afb25006

⭐︎2021年2月三週目のマガジンを公開しました🌸
https://note.com/kinugyokutoan/m/m1e99053fd3d2
※十二大従星が中心です。

⭐︎2020年4月公開分(統合版)
https://note.com/kinugyokutoan/m/m9bf267619763
※サークル内から削除済みの内容です。

⭐︎サークルへのご参加も歓迎しています📚読む専もOKです。
1日あたり166円くらいです。
https://note.com/kinugyokutoan/circle

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash