同意いただける方がどれくらいいるか分からないんですが、
最近はやりの「好きなときに好きな場所に行ける」というそのライフスタイルに合う人と合わない人ってやはりいます。
まぁ、当たり前といえば当たり前なんですが、
「自由」というのは、使いこなせなければかなり破壊的なものであり、
「自由」=至上にして至高の幸福
…みたいなふうに考えて、安易に「自由」を手にしてしまうと、いろいろと厄介なことになるんじゃないかな、と思っています。
人間は、どういう立場や身分にあって、どの程度の経済力をもつか、あるいはそのステータスの高低などにより、もともと自分の「座標」というものがあって、
人生というのはその「座標」を起点として動いていくものなのですが、
いわゆる「全き自由」を得ることは、その「座標」を失ってしまうことに等しく、
なんていうか、余程何か確かな何かを目指すとか、
あるいは何か別のカタチで自分の「座標」を決めてくれる世界に入り込むとかしないことには、
この広い世界のなかで、迷子になってしまうのではないか、と、思います。
「広い世界の中で迷子」ということについて、
別に、それならそれで「世界をさすらう旅人になりますよ」、などということを言う方がおられたりしますが、
なんですかね、「全き自由」な人が例えば世界をさすらったとすれば、それは、
高い確率で「海の藻屑」、「世界のちり芥」のごとく、存在が消えていくことを意味することになります。
世の中には、世界を旅して存在感を発揮している人がたくさんおられますが、
こういう方々は、そこに何かしらの役目や目的があり、その役目や目的に「拘束されている」、その役目や目的を「拠り所とする」ことによって、
自分に立ち返り、その存在感の発揮を実現しているのであって、
その「拘束」がなければ、その存在感を維持できるかどうか分かりません。
この感覚、実際に、「全き自由」に近づいた人だけが理解できると思うのですが、
「全き自由」とは、誰とも確かな関係を築かないことを意味しており、
人間というのが、「誰かに認識される」ことによって存在感をもっているのだとすれば、
全き自由=誰にも拘束されない=誰にも認識されないならば、
その存在はないに等しい=「海の藻屑」、「世界のちり芥」のごとく、存在が消えていくことになりますね。
つまり、もし、「好きなときに好きな場所に行ける」という「自由」を獲得しようと思うならば、
相応の構造(目的や役目などの軸を持つこと)を前提としないと、存在を維持できなくなる、ということが起こり得る、というお話です。
これを算命学という観点でいえば、
「日干」を存在せしめているのはその日干を取り巻く環境であり、
その環境なくしては、日干は存在しえない、というと、上記の内容の重さが伝わるのではないかと思います。
⭐︎2025年11月二週目公開分🎑
https://note.com/kinugyokutoan/m/mb0f6acae7434
10/8 窮地を脱するための十二大従星の行動傾向② 天恍星・天南星・天禄星
https://note.com/kinugyokutoan/n/n87ef36ef3a02
10/4 子供の運を喰う「犠牲」④ 陰占八門法、三業干支、閉畢命式的な命式
https://note.com/kinugyokutoan/n/n97da6b021137
10/9 高市さんと小泉さんが「政治家向きの命式」ではない理由、政治家向きの命式とは?
https://note.com/kinugyokutoan/n/nc588a26451e8
2025年10月三週目のマガジン👀
https://note.com/kinugyokutoan/m/m1c6608cab2b0
9/13 穏やかな両親がいる、平和で安定的な家庭がプラスになる人・ならない人、十大主星・十二大従星
https://note.com/kinugyokutoan/n/nc158939f3095
9/16 子育てについて難しさのある命式・難しさの要素(親子)※閲覧注意、要注意のタイミングの捉え
https://note.com/kinugyokutoan/n/n2989d893acab
2025年10月二週目のマガジンを公開しました🐇
https://note.com/kinugyokutoan/m/m7613206080b6
9/5 後天運と環境の不一致による影響の事例(1)不安定な命式は後天運をしっかり捉える ※閲覧注意
https://note.com/kinugyokutoan/n/n9f9f7672a491
9/7 非継承運等の陰転・陽転に影響する「恩恵」とは何か?陰転・陽転を判断するポイント
https://note.com/kinugyokutoan/n/nb8e0d3ef3137
9/9 幼少期の過剰教育と、その先に散法(対沖・刑・害・破等)がめぐることのダメージ
https://note.com/kinugyokutoan/n/n451ecb5f815c
2025年9月二週目のマガジンを公開しました🪻
https://note.com/kinugyokutoan/m/meb0102f9503b
8/8 5柱で人生の動きと変化を捉える① 概説、半会過多で起こること、6旬目以降に備えることの重要性
https://note.com/kinugyokutoan/n/ndf11d8f7d384
8/13 5柱で人生の動きと変化を捉える⑤ 宿命3柱に大運を加えるときに見るべきポイント・留意点
https://note.com/kinugyokutoan/n/n8ea3771019c3
2025年9月一週目のマガジンを公開しました🪻
https://note.com/kinugyokutoan/m/mdfa57bd875df
⭐︎ 金烏玉兎庵 再配信【月1回 起業・独立・実業講義】2025年3月〜
https://note.com/kinugyokutoan3
※一日1投稿以上配信しています。
⭐︎金烏玉兎庵別棟 2023年3月〜の再配信はこちら
https://note.com/kinugyokutoan2
⭐︎金烏玉兎庵 2020年4月〜現在リアルタイムで配信中はこちら
https://note.com/kinugyokutoan
🪻半期統合版🪻一本当たり約275円です👀
◎2020年度 上半期統合版 2020.4月〜9月公開分
https://note.com/kinugyokutoan/m/m3cfc18c6fb4a
◎2020年度 下期統合版 2020.10月〜21.3月公開
https://note.com/kinugyokutoan/m/me799a865819a
⭐︎2021年度上期 統合版 2021.4月〜2021.9月公開
https://note.com/kinugyokutoan/m/mdf9e9087e5e1
⭐︎2021年度下期 統合版 2021年10月〜22.3月公開
https://note.com/kinugyokutoan/m/m159c813818ae
◎2022年度 上半期統合版 2022.4月〜22.9月公開分
https://note.com/kinugyokutoan/m/m32a79535ef72
◎2022年度 下期統合版 2022.10月〜23.3月公開
https://note.com/kinugyokutoan/m/m479d771ac235
◎2023年度 上半期統合版 2023.4月〜9月公開分
https://note.com/kinugyokutoan/m/m7b5163e98304
◎2023年度 下期統合版 2023.10月〜24.3月公開
https://note.com/kinugyokutoan/m/mc95ede4cbb10

最近のコメント