けっこう怖い、「役目」と違う道とその歩み方
「何かをやる」というときに、 自分で立ち上げるべき人と、他人が立ち上げたものに参加すべきひと、誰かから引き継いで始めるべき人、…というのがおられます。 自分で立ち上げるべき人というのは、非継承運の人たち、子丑天中殺、辰巳…
算命学をはじめとする東洋思想の学び舎です
「何かをやる」というときに、 自分で立ち上げるべき人と、他人が立ち上げたものに参加すべきひと、誰かから引き継いで始めるべき人、…というのがおられます。 自分で立ち上げるべき人というのは、非継承運の人たち、子丑天中殺、辰巳…
書くべきか迷うところですが、この週末、同じようなご相談が重なったので、もしかすると同じような悩みをお持ちの方が他にもいるのも?…ということで書いておきます。 何かといえば、「母親」であるからといって、無理やり 「理想の母…
本日は、お彼岸ということで、両親のお墓参りをして、その後、家族と実家の庭そうじをしました。 「庭そうじ」などと軽く書きましたが、そこそこ広い庭の木々の手入れに草取りをしたら、その量は大きなゴミ袋8つ分にもなる、たいへんな…
ほぼ毎週、会っている友人がいるのですが、今週は会えない気がして、会えないよね?と訊いたら、仕事関連の予定があったらしく、三連休の別日にリスケした、ということがありました。 友人のほうから「会えない」 といわれたわけでなく…
「正しい」ことというのは、実は人によって異なります。 Aさんにとって「正しい」ことが、Bさんにとって「正しい」とは限らない。逆もまた然りで、この世界というのはすべて相対性によって出来上がっていて、何をもって「良い」といい…
ただいま、2拠点生活で移動の多い生活をしていることもあり、ちょっと「移動力」の本を読んでいます。 きっかけは、ただいまの所属である首都圏郊外エリアの職場において、「この支店に10年以上います」という人がけっこういて、その…
世の中、勤務先を自分の一人称のようにして話す人がときどきおられます。だいたいは大手企業にお勤めの方にその傾向が強く、取り分け、その大手企業に勤めていることがその人物にとって最大のアピールであって、その人物にそれ以外のアピ…
日本維新の会の堀井衆議院議員が、兵庫県知事のパワハラ事案に関して、虚偽の内容を吹聴した、という件がニュースになっていました。 なんでも、命をもって抗議された市役所の告発文を 「怪文書」と呼び、さらにそれを、自民党が一緒に…
今年の4月、国民民主から出馬予定だったところ、辞退に追い込まれた高橋茉莉さんがお亡くなりになりました。ニュースによれば、自殺とのことですが、聡明で美しい女性が、20代の若さで自ら命を絶たれたことが残念でなりません。 出馬…
算命学における「自然」な五行の配置として気図法というものがあります。 気図法の五行配置というのは以下のとおりで、 水 ↑ X金 ← 土 ←X木 ↑ 火 平たくいえば、世の中は厳しく(世の中からは剋さ…
最近のコメント