先生の選び方
先日、戌亥天中殺の方がその性質について、「夢やロマンを追う」…という書かれ方をすることに違和感がある、とおっしゃっていました。 曰く、「地に足がつかない、生ぬるい人生を歩んでいるといわれているようで不快である」と。 これ…
算命学をはじめとする東洋思想の学び舎です
先日、戌亥天中殺の方がその性質について、「夢やロマンを追う」…という書かれ方をすることに違和感がある、とおっしゃっていました。 曰く、「地に足がつかない、生ぬるい人生を歩んでいるといわれているようで不快である」と。 これ…
算命学を深めるうえで、Facebookというのは本当に役立ちます。 私が割と短期間で学びを深めることができた理由の一つはまちがいなく、Facebookを使うことができたからで、それなしに、今の理解はなかったんじゃないかな…
自分の人生の全責任は自分にある。…という理解を私が得たのは 27歳、社会人になって5年目のときでした。 それまでは、自分の人生を改善・向上させるには誰か、あるいは何かが必要だと思っていて、 けれど、自分の人生の全責任は自…
すごい朗報です。 国会図書館が、絶版本など入手困難となった貴重な書籍や資料を、インターネット経由で提供するサービスを5月19日から開始されるそうです。 高尾宗家の原典算命学体系など、算命学・東洋思想の貴重な書籍の多くは絶…
算命学に関する深いところをnoteのほうに書き始めて2年が経ちました。当初は、あれこれ書きたいことばかりが先走る一方、 たくさん書かねば…オーソドックスなことも書かねば…など試行錯誤の連続でしたが、最近は、一日一投稿、毎…
年末、今年の目標の振り返りをしています。 今年は、天中殺が明けて2年目だったので、「新たなことをする」「種を撒く」…ということを大きなテーマとして取り組みました。 ざっくり振り返ると以下のとおり。 ①算命学noteの毎日…
このところ、算命学のお教室のおススメについて質問されることが多いのですが、 先日、算命学のソフトを出しているお教室で1年勉強しています、という方がかなり浅い質問を連投されたのを眺めつつ、お教室って、通えば身になるものでも…
【雑記】毎日 note をアップしていると、「休みがなくてたいへんですね」と心配してくださる方がおられるのですが、 予定があるときなどは、前日までに書いておいて、当日アップする、ということで対応しているので、毎日 not…
先月、けっこう高価な古書を買った、その支払いができるかどうか微妙だったのですが、ギリギリ支払えました💰 残高が353円…笑 ちなみに、決済で発生したかなり大きなマイナスを、あちこちからお金をかき集めてうめました。 通常の…
ちょっと前に、 それなりに有名な出版社から本を何冊か出している方(それほど親しいわけでもない)から、東洋思想、算命学の勉強の仕方を軽く聞かれて激怒して、その後、数十万円の価格を提示されましたがお断りした、ということがあり…
最近のコメント