金烏玉兎庵

理論の積み上げによる構築物の堅固さ

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash

Photo by 五玄土 ORIENTO on Unsplash

算命学を長く学んでいる人と、
それほど長く学んでいない人の違いは、
シンプルな言葉ではっきり断じることができるかどうか?
…ではないかな、と、最近よく思います。

ちなみに、この「長く学ぶ」というのは、「長くきちんとロジカルに学んでいる」こと、
算命学の理屈と、実際の事例の両方=経糸と横糸を備えて学んでいることを指します。

そういう理屈をきちんと学ぶことなく、
「自分の周りにいる人」の観察「だけ」をとおして、算命学を語る方がときどきおられますが、
人間というのは「自分と似た人に囲まれる」という性質があるため、
「自分の周りにいる人」の観察「だけ」では、とても、この世界を貫く哲理を学び知ることは出来ません。

たまに、けっこう年を重ねているのに、 算命学を語るその根拠が「知り合いはこうだから」
…しかない人というのがおられますが、視野の狭さ、視座の低さが露呈するので気を付けましょう。

さて、「シンプルな言葉で断じる」ですが、
ある程度、きちんと学んでいると、物事を貫く理屈の相似形をもって目の前の出来事を捉えることができるようになり、それなりに必要なことは看破することができるもので、
看破できてしまえば、それ以上の言葉を積み上げる必要を感じなくなる、
それゆえ、「シンプルな言葉で断じる」以外になくなるのではないか、と思いますがどうでしょう。

様々な要素において「是か非か」を捉え、
その様々な要素における「是」の場合、「非」の場合を積み重ねていけば、
そこに理論の軸が見えるようになり、その結果として一定の結論にしかたどり着くことができないのが通常で、

その論理の積み上げによる構築物を捉えたとき、
それが「逃れることが出来ない運命」を示していることをくっきりと「知る」、
…というと、その論理の積み上げから導かれる結論が、いかに堅固なものであるかが理解できるのではないかと思います。

⭐︎2025年7月一週目のマガジンを公開しました🎋
https://note.com/kinugyokutoan/m/m6f8d25c05657

5/29 日干の揺らぎから捉える、人の気持ちを理解する力・目に見えないものを見る力
https://note.com/kinugyokutoan/n/n0748d4711b51

⭐︎ 金烏玉兎庵 再配信【月1回 起業・独立・実業講義】2025年3月〜
https://note.com/kinugyokutoan3
※一日1投稿以上配信しています。

⭐︎金烏玉兎庵別棟 2023年3月〜の再配信はこちら
https://note.com/kinugyokutoan2

⭐︎金烏玉兎庵 2020年4月〜現在リアルタイムで配信中はこちら
https://note.com/kinugyokutoan

🪻半期統合版🪻一本当たり約275円です👀
◎2020年度 上半期統合版 2020.4月〜9月公開分
https://note.com/kinugyokutoan/m/m3cfc18c6fb4a

◎2020年度 下期統合版 2020.10月〜21.3月公開
https://note.com/kinugyokutoan/m/me799a865819a

⭐︎2021年度上期 統合版 2021.4月〜2021.9月公開
https://note.com/kinugyokutoan/m/mdf9e9087e5e1

⭐︎2021年度下期 統合版 2021年10月〜22.3月公開
https://note.com/kinugyokutoan/m/m159c813818ae

◎2022年度 上半期統合版 2022.4月〜22.9月公開分
https://note.com/kinugyokutoan/m/m32a79535ef72

◎2022年度 下期統合版 2022.10月〜23.3月公開
https://note.com/kinugyokutoan/m/m479d771ac235

◎2023年度 上半期統合版 2023.4月〜9月公開分
https://note.com/kinugyokutoan/m/m7b5163e98304

◎2023年度 下期統合版 2023.10月〜24.3月公開
https://note.com/kinugyokutoan/m/mc95ede4cbb10

モバイルバージョンを終了